未解決
本文を簡易表示
皆さん、こんにちは。マンションで柴犬MIXを飼っている者です。最近、近所からうちの犬の吠え声がうるさいって苦情が来てしまって...マズルガードの使用を検討しているんですが、実際に効果あるのか気になってます。経験者の方いたら教えてください。 実は引っ越してきて3ヶ月くらいなんですが、最近になって「犬の声がうるさい」って管理会社経由で苦情が来るようになったんです。正直、ショックでした。一人暮らしなんで、仕事から帰ってくるまでの間に吠えてるみたいで...。 ネットで調べたらマズルガードってのが出てきて、付けると吠えにくくなるって書いてあったんですが、実際どうなんでしょう?動物虐待っぽく見えるし、犬もストレス感じないかな?って思って躊躇してます。 うちの子は来客があったときと、窓の外を通る人や犬を見るとすごい勢いで吠えるんですよね。あとは留守番中も寂しくて吠えてるんじゃないかと...。 マズルガードって値段もピンキリだし、どれがいいのかもわからないし。実際使ってる方って、どんな感じですか?犬は嫌がりませんか?慣れるまでどれくらいかかりました? それと、マズルガード以外の方法も試してるんですが、なかなかうまくいかなくて...。例えば「吠えたら無視」とか「吠える前に気を逸らす」とか色々試してるんですが、なかなか難しいですね。あとはDIYで防音対策とかもしてみたけど、あんまり効果ないみたい。 ちなみに犬用の留守番カメラも買ってみたんですが、外出中も窓の外を見て吠えてるみたいです。集合住宅なので、これ以上クレーム増えると退去しないといけなくなるかもって焦ってます。 友人からは「しつけが足りないんじゃない?」って言われるし、親は「田舎に連れてきたら?」って言うし...でも愛犬と離れて暮らすなんて考えられないんですよね。 マズルガードって一日中つけっぱなしにするものなんですか?それとも吠えそうな時だけ?あと、散歩中もつけたままにするものなんですか? うちの子は口が小さめなんですが、サイズ選びのコツとかありますか?あと、マズルガードしながらも水飲んだりできるんでしょうか?熱中症とかならないか心配で。 それと、マズルガードって本当に根本的な解決になるのか?って思うんですよね。吠えたい欲求自体は残ったままで、ただ物理的に吠えられないようにしてるだけな気がして。でも今は緊急措置として何かしないと...という感じです。 「バークコントロールの首輪」っていうのも見かけたんですが、あれって電気ショックとかで可哀想だなって思って避けてます。マズルガードの方がまだ人道的な気がしますが、どうなんでしょうか? どなたか実際に試した方いたら、マズルガードのメリット・デメリットとか、おすすめのブランドとかあれば教えてください。あと、マズルガード以外で効果的だった対策とかもあれば知りたいです。 何かアドバイスあればお願いします!
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ジャーマンシェパード2歳の飼い主してます。 最近、散歩中の引っ張りと吠え癖が酷くて、マズルガードの使用を考えてるんですが、愛犬にストレスをかけることになるんじゃないかって悩んでます。 というのも、試しに装着してみたら、すごく嫌がって外そうとするんですよね。前足で顔をゴシゴシ擦ったり、地面に擦り付けようとしたり。見てるこっちが辛くなってきて。 でも、このままじゃ散歩中の突発的な吠え声で近所迷惑だし、かといって散歩を控えるわけにもいかないし。シェパードだから運動量も必要だし。 マズルガードをつけると、パンティングもしづらそうだし、水も飲めないし。夏場とか大丈夫なのかな?って不安です。 装着に慣れるまでの期間ってどのくらいなんでしょうか?それとも、最後まで嫌がり続けるものなんですかね? 他のシェパード飼いの方で、マズルガード使ってる方いますか?もし慣れるまでのコツとか、おすすめの使用時間とかあれば教えてほしいです。 あと、マズルガードのサイズ選びも難しくて。小さすぎると息苦しそうだし、大きすぎると意味ないし。実際に使ってる方は、どんな基準で選んでますか? 正直なところ、できれば使いたくないんですが、大型犬なだけに万が一のことを考えると、必要なのかなとも思って。 他の方法で吠え癖を直せた方とか、マズルガードの代替案を見つけた方とかいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
未解決
本文を簡易表示
ラブラドール(オス4歳)と暮らしてます。最近、マズルガードについて気になることがあって質問させていただきます。 実は、うちの子がトリミング時にちょっと落ち着かなくて。トリマーさんから「マズルガードの使用を検討してみては?」と提案されたんです。でも、実際どんな時に必要なのか、よく分からなくて。 マズルガードって、動物病院での診察時とか、トリミング時以外にも使う場面があるんでしょうか?例えば、散歩中の他の犬との接触時とか、来客時とか。 それと、マズルガードを付けることで、犬にストレスを与えてしまわないか心配です。慣れるまでにどのくらい時間がかかるものなんでしょうか?また、慣らし方のコツとかあれば教えていただきたいです。 あと、マズルガードを付けている時の散歩って、水分補給はどうするんでしょう?暑い時期は特に気になります。それから、おやつをあげる時は毎回外すものなんでしょうか? 実際にマズルガードを使用されている方、どんな場面で使っているのか、また、愛犬の反応はどうだったのか、経験談を聞かせていただけると参考になります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。