【犬生活(わんこライフ)の相談・質問はこちら】

【投稿掲載数】 7305件  2025-10-27 19:36時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

相談一覧

相談新着順 / コメント新着順 / 人気順 /

未解決のみ


  • 未解決

    コメント
    3

    散歩中の興奮が収まらない愛犬(パグ犬)について相談です

    本文を簡易表示

    はじめまして。パグの飼い主です。散歩中の愛犬の興奮がすごくて、困っています。 散歩に行くって分かった瞬間から、もうテンションMAX状態なんです。リードを手に取った時点で、グルグル回り始めて、飛び跳ねて、吠えて…。玄関で座らせようとしても全然ダメで、興奮して震えてるくらいなんです。 外に出たら出たで、もう前に進むことしか考えてない感じで。私の腕がもげるんじゃないかってくらい引っ張るし、他の犬を見たらもう大変。興奮して吠えたり、急に立ち止まって動かなくなったり。 特に困るのが、他の犬との出会い頭。私も慌ててしまって、リードを引っ張っちゃったりするんですけど、そうするとますます興奮しちゃって。近所の人に申し訳ないなって思うことも多くて。 家の中ではすごく大人しいんですよ。でも散歩となると人格が変わったみたいに。散歩前にしっかり遊んで運動させても、外に出た瞬間にテンションぶち上がっちゃいます。 散歩コースを変えてみたり、おやつを持って行ってみたり、いろいろ試してるんですけど、なかなか効果が出なくて。特に朝の散歩がひどくて、私も仕事前から疲れちゃうんです。 最近は散歩に行くのが少し怖くなってきちゃって。だって、急に引っ張られたら転びそうになるし、他の犬とトラブルになったらどうしようって考えちゃって。でも、運動は必要だし、散歩は楽しみにしてるみたいだし。 同じような経験のある方、どうやって愛犬を落ち着かせているんでしょうか?散歩中でも冷静でいられる方法とか、興奮を抑える効果的な方法があったら教えていただきたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    3

    犬のマーキングが気になってます

    本文を簡易表示

    こんにちは!パピヨンと暮らしています。散歩中の「マーキング」について、ちょっと気になることがあって投稿してみました。 うちの子、散歩中に電柱とか、他の犬のおしっこの跡とかに必ずマーキングするんですよね。しかも、おしっこがもう出ないのに、なんとかしようと頑張るんです。最後の方は本当にちょっとしか出てないのに…。 面白いのが、いつも同じルートを通ると、必ず同じ場所でマーキングするんです。私からしたら、ただの電柱なんですけど、犬からしたら何か特別な場所なのかな?って思って。他の犬も同じところでマーキングしてるみたいで、なんかその場所に意味があるのかな? あと、散歩中に他の犬とすれ違うと、絶対にその後そこでマーキングしようとするんですよね。特にオス犬とすれ違った後は必ずします。これって、なんか犬同士のコミュニケーションみたいなものなんでしょうか? 家の中ではちゃんとトイレでできるんですけど、外だと本当にあちこちでマーキング。特に最近は近所に新しい犬が引っ越してきたみたいで、その家の周りでより頻繁にするようになって。縄張り意識みたいなのがあるのかな? 散歩時間が長くなると、マーキングの回数も増えていくんですよね。20分くらいの散歩だと3-4回くらいなんですけど、1時間くらい歩くと10回以上はします。これって普通なんでしょうか? 時々、草むらとかでグルグル回ってからマーキングすることもあって。場所を選んでるのかな?って思うんですけど。他の飼い主さんの愛犬も同じような感じですか? 散歩のたびにこんなに何回もマーキングするのは普通のことなのか、それとも何か理由があってのことなのか、気になってます。同じような経験のある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    3

    犬の穴掘り行動についての悩みです

    本文を簡易表示

    お世話になります。ジャックラッセルテリアを飼って2年になります。最近、庭での穴掘りがエスカレートしてきて困っています。 うちの庭、元々は結構キレイな芝生だったんですが、今じゃ穴だらけで月面みたいになってきました(笑)特に、フェンス沿いとか、植木の根元なんかが好きみたいで、そこを重点的に掘り返すんですよね。 散歩から帰ってきた直後とか、外で遊んでる最中によく掘り始めるんですが、なんでこんなに必死になって掘るんでしょうか。掘り始めたら本当に夢中になっちゃって。声かけても全然聞こえてない感じです。 面白いのが、掘った穴に何か埋めようとすることはほとんどないんですよね。ただひたすら掘って、満足したら別の場所に移動して、また掘り始める。その繰り返し。たまにオモチャを埋めることはありますけど、それも稀です。 最初は若いからかなって思ってたんですが、年齢とは関係ない気がしてきました。同じジャッラセを飼ってる友達の家でも、やっぱり穴掘りが趣味になってるみたいで。テリア系って、もしかして掘るの大好きなんですかね? 家の中では穴を掘ろうとしないんですが、たまにソファーのクッションとか布団の上で掘る真似をするんですよね。これも何か理由があるんでしょうか。ストレス解消なのかな?それとも本能的な何かなのか。 正直、芝生はもう諦めモードですが、せめて植木とか花壇は守りたいなって。でも、ダメって言っても効果ないし、叱ると余計興奮しちゃうみたいで。この穴掘り行動、何か意味があるんでしょうか? 他のテリア飼いの方々は、この行動にどう対処されてますか?完全に止めることは難しいと思うんですが、せめて掘る場所を限定できれば…。アドバイスいただけると助かります。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    3

    愛犬の目やにについて相談です

    本文を簡易表示

    こんにちは。チワワを飼っています。毎日のお手入れで気になることがあって、投稿させていただきました。 実は、うちの子の目やにのことで悩んでいます。毎朝拭き取るんですが、昼頃にはまた目の周りが汚れていて。特に最近は目やにの量が多くなっているような気がして、ちょっと心配になってきました。 白い毛の子なので、目の周りが茶色くなってくると特に目立つんですよね。朝は湿らせたコットンで丁寧に拭き取るようにしているんですが、すぐにまた目やにが出てきてしまいます。 それに、目やにの性質というか、質感も気になります。以前は比較的サラッとした感じだったのが、最近はちょっとネバネバした感じになってきているような…。色も透明っぽかったのが、茶色っぽくなってきているような。 食事は特に変えていないし、普段の生活リズムも変わっていないんです。でも、最近は花粉の季節だから、もしかしてそれが関係しているのかな?って思ったり。人間も花粉症の時は目がゴロゴロするじゃないですか。 目やにを拭き取る時も、できるだけ優しくしているつもりなんですが、たまに嫌がって顔を背けちゃうんです。でも放っておくと目の周りの毛が固まってきちゃうし、見た目も可哀想だし…。 目やに用のウェットティッシュみたいなのも売ってますよね。あれって使った方がいいんでしょうか?それとも普通の水で湿らせたガーゼとかの方がいいのかな。市販の目やにケア用品って、けっこう種類も多くて迷ってしまって。 同じように目やにの多い子を飼われている方、普段どんなケアをされているか教えていただけませんか?特に、目やにの量が増えた時の対処法とか、おすすめのケア用品があれば、ぜひ知りたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    2

    犬とのスキンシップについて🐕

    本文を簡易表示

    はじめまして!ペットショップで一目惚れして1年前にミニチュア・シュナウザーを飼い始めた感じです🐶💕 最近、愛犬とのスキンシップについてすごく悩んでいて、みなさんのアドバイスが欲しくて投稿させていただきました! うちの子はすごく甘えん坊で、私が帰ってくるとすぐに尻尾フリフリで走ってきてくれるんですが、どうやって愛情表現をしてあげるのが一番いいのかなって思って…😅 撫でるのは大好きみたいなんですけど、もっと効果的な触れ合い方があるんじゃないかなって。 普段は耳の後ろや顎の下を撫でたり、お腹を触ったりしているんですが、たまにちょっと気分じゃない時もあるみたいで。あと、抱っこは嫌がるんですよね~😢 でも私的にはもっと密着したいんです(笑) 散歩の時は、時々立ち止まってスキンシップしようとするんですが、そういう時はあんまり関心がないみたいで、前に進みたがっちゃいます。家の中でも、おもちゃで遊んでる時は触られるの嫌がるし…。でも夜、私がソファでテレビ見てる時とかに横に来て、べったりくっついてくれる時もあって…。 愛犬との良いスキンシップってどんな感じなんでしょうか?🤔 マッサージみたいなのも良いって聞いたことあるんですが、やり方がよく分からなくて。ブラッシングは毎日してるんですけど、これって十分なスキンシップになってるのかな? あと、タイミングとかも気になります!私が構いたい時に犬が遊びたくなさそうにしてたり、逆に私が忙しい時に構ってアピールされたり…😅 どうやってバランスを取ればいいのかな? 他の飼い主さんは、どんな風に愛犬とスキンシップを取ってますか?特に効果的だったことや、愛犬が喜んでくれた触れ合い方とか、ぜひ教えていただきたいです!💖 これからもっともっと仲良くなっていきたいので、アドバイスいただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙏✨

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。