未解決
本文を簡易表示
こんにちは!先月からチワワの子犬(2ヶ月・メス)を飼い始めた30代です!💕 可愛くて可愛くて仕方ないんですが、遊び方について気になることがあって投稿させていただきました!🤔 うちの子、まだ小さいのにすっごく元気で、おもちゃを追いかけたり走り回ったりするのが大好きなんです!😆 でも、あんまり激しく遊ばせちゃダメなのかな?って心配になってきて。。。 特に気になるのが、引っ張りっこ遊び!🧸 おもちゃを咥えたら離さないくらい夢中になっちゃうんですけど、歯が生え変わる時期だと聞いたので、これって良くないのかな? あと、追いかけっこも大好きなんですが、急に方向転換したりするので、関節に負担かかったりしないかなーって💦 床がフローリングなので、滑って怪我しないかとかも気になります。。。 それから、遊び時間の長さってどのくらいがベストなんでしょう?😅 うちの子はずーっと遊んでいたい感じなんですが、休ませた方がいいのかな? おもちゃも、今はぬいぐるみとボール系を中心に与えてるんですが、この月齢でこれって適切なのかな?🎾 硬いおもちゃはまだ早いですよね? 遊び方のしつけも気になります!興奮しすぎると手を噛んじゃうことがあって、これってどう対処したらいいんでしょう?🥺 同じような月齢の子犬を飼ってる方、どんな遊び方をされてますか?✨ おすすめのおもちゃとか、遊ぶ時の工夫とか、ぜひ教えてください! 特に、チワワを飼ってる方!小型犬ならではの注意点とかあったら教えていただきたいです!🐕 初めて子犬を育てるので、いろんな意見を参考にさせていただきたいです!💕
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。現在チワワを2歳になる女の子を飼っているのですが、最近仕事が忙しくなってきて、留守番の時間が増えそうで心配になってきました。 うちの子、私が出かけると玄関の前でずっと待ってるみたいで...。帰ってくると、ドアの前でおしっこしてたりすることもあって。分離不安なのかなって思うんです。 実は転職も考えていて、今より通勤時間が長くなる可能性もあるんです。そうなると、今以上に留守番の時間が増えちゃうかも。チワワって、あまり留守番には向いてないのかなって最近すごく気になってます。 友達の家のラブラドールは、8時間くらい一人でも平気みたいなんですよね。お留守番してても、帰ってきたら普通に出迎えてくれるだけで、特に問題行動もないんだとか。 でも、大型犬は私の生活的に難しいので...。マンション暮らしだし。できれば中型か小型犬で、留守番が得意な犬種って何かないのかなって。 今のチワワは家族同然なので手放すなんて考えてないんですが、将来的に2匹目を迎える時の参考にしたいなと思って。留守番に強い子がいれば、うちの子も寂しくないかなって。 あと、留守番中の過ごし方も気になります。おもちゃを置いといても、あんまり遊んでる形跡がないんですよね。帰ってくると、おもちゃが全く動いてない...。他の犬種だと、一人でも上手におもちゃで遊んだりするんでしょうか? ペットカメラで様子を見てると、ほとんど寝てるか、玄関の方をじっと見てるかって感じで。これって普通なんですかね?もっと活発に過ごせる犬種とかいるのかな? 経験のある方、どんな犬種が留守番に向いてるか、アドバイスいただけたら嬉しいです。あと、留守番中の過ごし方とか、お留守番トレーニングのコツとかも知りたいです。 できれば、マンションで飼えるサイズで、留守番得意な子がいいなぁ...。将来的な参考にさせていただきたいので、みなさんの体験談とか教えていただけると嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
お世話になります。チワワを飼っています。都内でマンション暮らしをしています。 我が家のチワワは4歳のオスで、普段は元気いっぱいなんですが、最近気になることがあって投稿させていただきました。 実は冬場の水の温度について悩んでいます。うちの子、寒い日は水を全然飲まないんですよね。水入れに近づいても、ちょっと舐めるだけでそそくさと離れていってしまいます。 正直言うと、これまでは常温の水道水をそのまま与えていたんですが、最近になって「もしかして冷たすぎるのかな?」って思い始めました。エアコンは常時稼働させているんですが、それでも室温は20度くらいまでしか上げてないので、水はかなり冷たく感じると思うんです。 人間でも冬場に冷たい飲み物を飲むのって少し躊躇しますよね。犬も同じなのかなって。特に小型犬は寒がりだって聞きますし。 かといって、温めすぎても良くないような気もします。人間の感覚で「これくらいが飲みやすいかな」って温度にしても、犬にとっては熱すぎたりしないのかな、とか。 あと、水を温めるとしても、どのくらいの温度がベストなのかも分からないです。常温より少し温めるくらい?それとも人間が飲むお茶くらいの温度?それに、一日中その温度をキープするのも現実的じゃないような...。 ネットで調べてみたんですが、意見が分かれていて。「常温で十分」派と「温めた方がいい」派がいて、どっちが正解なのか分からなくて。 皆さんのところではどうされてますか?特に冬場の水の温度管理について、実際にされている工夫とか、愛犬の反応とか、経験談を教えていただけると嬉しいです。 ちなみにフードは少し温めの水で戻してあげているんですが、それ以外の普段飲む水をどうするべきか...。 アドバイスいただけると助かります。
未解決
本文を簡易表示
はじめまして!最近、チワワとマルチーズのミックス犬(チワマル)を迎えようか検討してるんですが、性格面で気になることがあって投稿させていただきました! 実は、友達の家でチワマルを見かけて一目惚れしちゃったんです♪ 見た目が可愛いのはもちろんなんですけど、性格的な特徴とかってどんな感じなのかな?って。 チワワは警戒心が強めで、マルチーズは人懐っこいって聞くんですけど、ミックスになるとどんな性格になるんでしょう? あと、賃貸マンションで一人暮らしなんですけど、お留守番とかは大丈夫なのかな?吠え癖とかってありますか?近所迷惑にならないかちょっと心配で... 実際にチワマルを飼ってる方がいらっしゃったら、性格の特徴とか、しつけのコツとか、教えていただけると嬉しいです!初めて犬を飼うので、できるだけ詳しく知っておきたいんです。
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。チワワを飼っている者です。この冬、うちの子がすごく痒がっていて心配なんです。特に朝起きた時とか、お散歩から帰ってきた後とかに、ずっと体を掻いているんですよね。 家の中はエアコンをつけっぱなしにしているので、かなり乾燥してるんじゃないかなって思います。実は私も最近、肌の乾燥がひどくて、リップクリームが手放せない状態なんです。 それで思ったんですけど、加湿器って犬の皮膚の乾燥対策に効果あるのかな?って。人間用の加湿器を寝室に置いてみようかなと思ってるんですが、犬に効果があるのかどうか気になってます。 うちの子、去年の冬はそんなに掻いてなかったんですけど、今年は本当にずっと掻いてて。夜中に掻く音で目が覚めることもあるんです。可哀想で見てられなくて…。シャンプーは優しいものを使ってるし、フードもアレルギー対応のものを与えてるんですけどね。 スキンケア用品も色々試してみたんですが、あんまり効果を感じられなくて。保湿クリームとかも塗ってみたんですけど、すぐ舐めちゃうんですよね。それに、毛が多いから塗るのも一苦労で…。 最近、友達から「うちも加湿器置いてるよ」って聞いて、試してみようかなって思ったんです。でも、加湿器って本当に効果あるのかな?それとも、別の対策の方がいいのかな?って悩んでます。 あと、加湿器を使うなら、どれくらいの湿度がいいのかとか、置く場所はどこがベストなのかとか、そういうことも知りたいです。寝室に置くのがいいのか、リビングに置くのがいいのか…。 それから、加湿器の種類についても迷ってます。スチーム式とか、超音波式とか色々あるみたいですけど、犬がいる環境ではどれがいいんでしょうか?あまり音がうるさいと、うちの子、怖がっちゃうかもしれないので…。 もし加湿器以外にも、冬の間の皮膚の乾燥対策で効果的な方法があれば、教えていただけると嬉しいです。できるだけ自然な方法で対処してあげたいなって思ってます。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。特に同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どんな対策が効果的だったのか、ぜひ教えてください!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。