【わんこライフの助け合いプラットフォーム】

絞り込み結果を表示中

【絞り込みジャンル】その他



全件表示へ戻る

  • 未解決

    回答
    1

    去勢で性格は変わる?

    本文を表示

    突然の質問失礼します。ミニチュアシュナウザー(♂)8ヶ月を飼っている35歳会社員です。最近、去勢手術について色々と考えているところで、実際の体験談を聞きたくて投稿しました。

    うちの子、基本的には賢くて可愛い子なんですが、最近ちょっと気になる行動が増えてきて。散歩中に他の犬に会うと興奮して引っ張るし、家の中でもマーキングっぽい行動が出てきたりして。。。

    特に困るのが、近所の女の子のワンちゃんに会うと、もう目が据わっちゃうんですよね。普段はおとなしいのに、その時だけ別犬みたいになっちゃって。リードを引っ張る力も半端なくて、腕が痛くなることも。

    去勢すれば性格が穏やかになるって聞くんですが、実際どうなんでしょう?手術したことで後悔したとか、逆に良かったとか、みなさんの経験を聞かせてください。

    心配なのが、手術で性格が変わりすぎちゃわないかってこと。活発な性格は残しつつ、ちょっと落ち着いてくれればいいなって思うんですが、そんな都合の良い話ってあるんでしょうか。

    あと、手術のタイミングも迷ってます。今8ヶ月なんですが、もう少し待った方がいいのかな?それとも、この時期がベストなのかな?

    実は、周りの飼い主さんの意見も分かれていて。「うちは手術して良かった」って方もいれば、「自然のままでいいんじゃない?」って方もいて。正直、かなり悩んでます。

    手術した方のご経験として、どのくらいで性格の変化が現れましたか?それとも、あまり変化は感じられなかったとか。具体的なエピソードがあれば、教えていただけると嬉しいです。

    食欲の変化とかも気になります。太りやすくなるって聞くんですが、実際どうなんでしょう?運動量は変わりましたか?

    特に気になるのが、攻撃性についてです。他の犬に対して興奮しやすい性格なんですが、これって手術で落ち着くものなんでしょうか?

    オス犬を飼っているみなさん、去勢についてどう考えていますか?手術を選んだ理由や、逆に手術しないと決めた理由なども、ぜひ聞かせてください。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/22 02:43更新

  • 未解決

    回答
    1

    ブルテリアってどんな性格の子が多いですか?

    本文を表示

    こんにちは!ブルテリアに興味があります。実際に飼っている方の生の声を聞きたくて投稿させていただきました!

    ブルテリアのことを調べれば調べるほど、気になることが増えてきちゃって。。。特に性格面について、実際に飼っている方の体験談を聞きたいなと思います。

    よく「テリア気質」って言葉を見かけるんですが、実際のところどんな感じなんでしょう?活発で元気なのは分かるんですが、扱いが難しいとか、頑固だとか、色々な情報があって。。。💦

    私は一人暮らしで、平日はフルタイムで働いているんですが、休日は犬と一緒に過ごす時間はたっぷり取れます。でも、留守番の時間が長くなってしまうので、その辺りが不安です。ブルテリアって留守番は得意な方なんでしょうか?

    あと、運動量についても気になってます。毎日の散歩はもちろんですが、どのくらいの運動が必要なんでしょう?休日にドッグランとか行った方がいいのかな?🤔

    それから、他の犬との相性はどうですか?近所には小型犬が多いんですが、ブルテリアって大きさ的には中型犬ですよね。小型犬と仲良く遊べたりするんでしょうか?

    しつけについても知りたいです。賢い犬種だって聞くんですが、初心者の私でも大丈夫でしょうか?今まで実家で雑種を飼っていた経験はあるんですが、ブルテリアは違った難しさがあるのかな。。。

    あと、性格的な特徴として、甘えん坊さんなのか、それとも独立心が強いのか、その辺りも気になります。私としては、べったりな甘えん坊さんだと嬉しいんですが😊

    飼い主さんたちは普段どんな感じで過ごしているんでしょう?お散歩のコースとか、おもちゃ遊びとか、室内での過ごし方とか、具体的なエピソードも聞かせていただけると嬉しいです。

    もし「こんなところは大変だった」とか「ここは気を付けた方がいい」というアドバイスがあれば、ぜひ教えてください!

    ブルテリアの魅力的な性格や、逆に注意が必要な特徴など、みなさんの体験談をお待ちしています!🐾

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/22 01:58更新

  • 未解決

    回答
    1

    愛犬がしっぽを追いかけるんですが、これって普通の行動でしょうか?😢

    本文を表示

    パピヨン(♀)1歳を飼っている者です。最近、気になる行動があって投稿させていただきました。

    うちの子、急に走り回り始めて、自分のしっぽを追いかけるような行動をするんです。最初は可愛いなって思ってたんですが、最近ちょっと頻度が増えてきて心配になってきました。。。

    特に夕方とか、私が仕事から帰ってきた後によくやります。クルクル回って、自分のしっぽを追いかけ始めるんですが、時々5分以上続くこともあって。。。遊んでるだけなのかな?それとも何かストレスがあるのかな?って気になってます。

    お散歩は朝晩ちゃんと連れて行ってるし、おもちゃで遊ぶ時間も作ってるんですけど。でも私が在宅ワークの時とかは、構ってあげる時間が少なくなっちゃうかも。。。

    面白いのが、来客があった時とか、何か興奮する出来事があった時に、より頻繁にしっぽ追いかけが始まるんです。嬉しい時にやるのかな?それとも落ち着かない時?

    時々、しっぽを追いかけてるうちに、自分のしっぽを噛んじゃうこともあって。あんまり強く噛んでる感じではないんですが、これも普通なんでしょうか?

    家族からは「ストレス解消じゃない?」とか「運動不足かも」とか言われるんですが、みなさんの愛犬も似たような行動することありますか?

    パピヨンって活発な犬種だって聞くので、単純に余った体力の発散なのかもしれないんですが。。。でも時々、目が据わったようになって追いかけ始める時があって、そういう時は少し怖くなります。

    おもちゃで気を紛らわせようとしても、しばらくするとまたしっぽ追いかけが始まっちゃって。私の対応が悪いのかな?

    他にも、急に部屋の中を走り回り始めた後にしっぽ追いかけが始まったり、食事の後にやったり。何かパターンがあるような気もするんですが、はっきりとは分からなくて。。。

    みなさんの愛犬も同じような行動をしますか?それとも、うちの子が特殊なのかな?もし似たような経験のある方がいたら、どう対応されたのか教えていただけると嬉しいです。

    特に気になるのが、この行動を止めさせた方がいいのか、それとも自然に任せておいていいのか、というところです。声をかけて止めようとすると、逆に興奮しちゃうこともあって。。。

    パピヨンを飼われている方、または他の犬種でも同じような経験がある方、アドバイスをいただけませんか?🙏

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/22 01:42更新

  • 未解決

    回答
    1

    愛犬の甘え方、みなさんのワンちゃんはどんなサインを出しますか?

    本文を表示

    ミニチュアダックスフンド(♀)7歳を飼っている者です。最近、愛犬の甘え方について気になることがあって、投稿させていただきました。

    うちの子、甘えたい時のアピールがすごく激しくて。特に私が仕事から帰ってきた時とか、夜寝る前とか。でも、時々わざと無視してみると、もっともっと激しくアピールしてきて。。。これって甘やかしすぎなのかなって思うことがあります。

    たとえば、私が座ってると膝の上に乗りたがるんですが、乗せてあげないとクンクン鳴きながら前足で私の足をガリガリ掻くんです。それでも無視してると、今度は私の顔をじーっと見つめながら、机の上に前足をついて立ち上がって、机の上のものを落としそうな感じで威嚇(?)してきます。

    お散歩から帰ってきた時も、まずはソファーの上でゴロゴロしながら私の方をチラチラ見てくるんです。で、私が気付かないフリをしてると、今度は私の足元まで来て、おなかを見せながらゴロンって転がるんですよ。これも甘えのサインですよね?

    夜寝る時なんて特にすごくて。私がベッドに入ると、まず枕元でクンクン鳴いて、それから私の布団の中に潜り込もうとします。寒い日はまだいいんですが、暑い日でもこれをやるんです。布団をめくって出してあげても、また潜り込んでくる。。。

    休日に私が家事をしてると、洗濯物を畳んでる最中に割り込んできたり、掃除機をかけてる時にコードに絡みついてきたり。これも構ってほしいアピールなんでしょうか?

    実は最近、在宅ワークが増えて、昼間も一緒にいる時間が長くなったんです。でも仕事中も甘えてくるので、集中できないことも。。。PCに向かってると、キーボードの上に前足を置いてきたり。

    ダックスって元々甘えん坊な犬種って聞きますが、みなさんのワンちゃんはどんな感じですか?甘えたい時って、どんなサインを出してきますか?

    それと、甘えてきた時の対応って、どうするのがベストなんでしょう?いつも甘えを受け入れてると、もっと甘えん坊になっちゃうのかな?でも可愛い顔して甘えてこられると、つい受け入れちゃうんですよね。。。

    特に夜、一緒に寝るのって良くないって聞きますが、みなさんはどうしてます?布団の中に入れてあげてますか?それとも別の場所で寝かせてますか?

    甘えん坊な愛犬との暮らし方、バランスの取り方について、みなさんの体験談を聞かせていただけたら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/21 22:17更新

  • 未解決

    回答
    1

    人懐っこい犬種を探しています🐕

    本文を表示

    はじめまして!👋
    一人暮らしを始めたのを機に、念願の犬を飼おうと思っているんですが、特に人懐っこい犬種について詳しい方に教えていただきたいです!💕

    私、実は犬を飼うのは初めてで、できれば甘えん坊さんで、私にべったりな子がいいなぁって思ってます🥰 お留守番の時も寂しがらない程度に人が大好きな子がベストかなって。

    今までペットショップに行って、いろんな子を見てきたんですが、みんな可愛くて選べない~😍 でも、お店の中だと、どの子も興奮してたり緊張してたりする感じで、本来の性格がわかりにくいんですよね。

    実家の友達がラブラドールを飼ってるんですが、すっごく人懐っこくて、私が遊びに行くたびにずっとくっついてきてくれるんです🐾 でも、ラブラドールってけっこう大きいので、私のワンルームだと手狭かなぁって心配で…。

    あと、実は近所のカフェでキャバリアを見かけることがあって、その子もすごく愛想がよくて可愛いんです😊 でも、犬種によって性格って結構違うみたいだし、個体差もあるって聞くので、いろんな方の体験談が聞けたらいいなって。

    特に気になるのは、
    ・飼い主さんにべったりな程度
    ・来客にも友好的か
    ・留守番できるか
    ・他の犬との相性
    こんなポイントです!✨

    あと、大きさ的にも中型犬くらいまでが私の生活に合ってるかなぁと思ってて。運動量もバリバリアクティブすぎない程度がいいんです。毎日しっかり散歩には連れて行けるけど、アスリート級は私には荷が重いかも…😅

    ちなみに、実家では猫を飼っていたので、将来的に猫と一緒に暮らすことになるかもしれません🐱 だから、猫とも仲良く過ごせそうな犬種だと嬉しいです。

    性格のいい子を家族に迎えたいので、実際に飼っている方の生の声が聞けたら嬉しいです!🙏 特に、「うちの子はこんなに甘えん坊さんだよ~」とか「意外とクールな面もあるよ」とか、そういう普段の様子が知れたら参考になります。

    あ、あと、人懐っこい子って必然的にコミュニケーション能力が高いのかな?🤔 トレーニングのしやすさとかも気になります!教えてください~!💖

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/20 22:50更新