【犬生活(わんこライフ)の相談・質問はこちら】

【投稿掲載数】 7067件  2025-10-14 12:18時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は6,000件以上。国内最大級です。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「フレンチブルドッグ」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 終了済み

    コメント
    3

    ドライフードとウェットフードはどちらがいいの?

    本文を簡易表示

    なんか最近、うちのフレンチブルドッグのごはんについてちょっと迷ってるんですよね。 みなさんのワンコはごはんどうしてますか?ドライフードがいいのか、ウェットフードがいいのか、なんとなく永遠のテーマって感じがして、ちょっとここでぶっちゃけてみようかと思って投稿してみました。 そもそも私、今までずっとペットショップとかで薦められたドライフードをずーっとあげてきたんです。あんまり深く考えずに、「みんなそうしてるんでしょ」みたいなノリで。で、最近SNSで「ウェットフードの方が食いつきいいよ!」とか「水分補給もかねてウェットにした方がいいよ!」みたいな投稿を結構見るようになって、あれ?うちの子にもウェットフード試してみた方がいいのかな?っていう疑問がふつふつとわき上がってきた感じなんです。 友達の家で飼ってるトイプードルは最初からウェットフード派らしくて、「やっぱりうちの子はドライだとあんまり食べないんだよね~」って言ってて。それ聞いて、「食いつき大事だよね」ってなってしまって。でも、ドライ派の友人もいて、「ドライはコスパいいし、保存も楽だし、歯石の心配も減るって聞いたから基本ドライ!」って言ってるんですよね。 実際、犬用のごはん売り場行くと、ドライがめちゃくちゃ種類豊富で、安いのからちょっとお高めのまで色々並んでて、しかも大容量で売ってるやつも多くて、何が正解なのかますます分からなくなってきちゃうっていう。 ウェットフードも見てみると、パウチとか缶詰で色んな種類あるし、中身が美味しそうに見えてついつい買いたくなっちゃう時もあるんですよ。実際、前に一度お試しで買ってみたら、うちの子めっちゃテンションあがってて、「これは美味しいやつだ~!」みたいな顔になってて、なんかこっちまで嬉しくなっちゃったっていう。 でも、ウェットってちょっとお高めだし、一食分の小分けになってたりしてゴミも増えるし、保存も気になるし、毎日あげて大丈夫なのかな~って不安がまだ解消できてなくて。 あと、混ぜてみるのもどうかなって思ったこともあるんです。ドライとウェット半々とか。実際、SNSとかで「ミックスしてあげてるよ!」って人の投稿も見かけたりするし、うちも一度やってみたんだけど、急に下痢しちゃってちょっとびっくりしたことがある。 その時はたまたまだったかもしれないけど、体質との相性もあるのかな~と思ったりして、結局今はドライ中心に戻しちゃってる状態です。 それにしても、なんとなく私の中で「ドライはちょっと淡白すぎるんじゃ…?」っていう勝手なイメージもあったり。水分補給も兼ねてるウェットの方がヘルシーなのかな?でも歯の健康とか考えるとカリカリのドライの方がいいのかな?みたいな。全然答えが出ないです。 そもそも犬自身はどっちが好きとかあるんでしょうか?まあ、うちの子の場合はどっちも食べてくれるとは思うけど、やっぱり美味しそうなウェットの方を出したときのテンションの違いがすごくて、こっちも「やっぱりこっちの方が幸せなんじゃない?」とか思い出してしまうんです。 結局、何が正解なのか分からないまま、毎日「これで良いのかな?」っていう気持ちでごはんあげてるんですけど、みんなどうしてるんだろう? ドライ派な理由とか、ウェット派な理由とか、逆に「うちはこうやって両方使い分けてるよ!」みたいなのがあればぜひ教えてほしいです。やっぱり自分だけだと、どっちが正しいとか分からなくて不安になることも多いので、みなさんのリアルな意見、すごく参考になるのでぜひ色々コメントもらえたら嬉しいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 終了済み

    コメント
    3

    フレンチブルドッグの暑さ対策について、みなさんアドバイスください🙏

    本文を簡易表示

    はじめまして!先月フレブルの女の子を迎えました。暑くなってきてますよね。フレブルって暑さに弱いって聞いて、正直ちょっと不安です。。。 最近は温暖化の影響もあって、夏の暑さがハンパないですよね。そんな中で、短鼻犬種のフレブルを飼っている私は、夏を前にして緊張しています。我が家のフレブルも暑さに弱くて、少し散歩しただけでもハアハアしちゃうんです。 エアコンは必須だと思うんですが、それ以外にも対策が必要なのかなって。散歩の時間帯とか、室内での過ごし方とか、みなさんどうされてますか? 私が今やってるのは、朝と夕方の涼しい時間帯に散歩に行くことと、お部屋の温度をこまめにチェックすることくらい。でも、これだけじゃ足りないような気がしています。特に留守番させる時とか、心配で心配で・・・。 フレブルあるあるかもしれないんですが、暑い日は全然動きたがらないし、ゴロゴロしてばかり。それはそれで可愛いんですけど、運動不足にならないかなって心配です。室内でできる運動や遊びのアイデアとかあったら教えてほしいです。 あと、クールマットとかクーリングベストとか、いろんなグッズが売ってますよね。実際使ってみて効果があったものとか、おすすめのグッズがあれば教えてください!最近はペットショップでも暑さ対策グッズがたくさん並んでるんですが、何買えばいいのか迷っちゃって。 去年の夏を経験された飼い主さんたちは、どんな工夫をされてますか?暑さ対策以外にも、夏場の体調管理で気をつけていることとかあれば、ぜひアドバイスいただきたいです。 みなさんの経験談を参考に、今年の夏は万全の体制で臨みたいと思います。フレブルライフ、まだまだ分からないことだらけですが、頑張ります! 長くなりましたが、よろしくお願いします!!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 終了済み

    コメント
    3

    フレンチブルドッグとの生活、多頭飼いについて相談です

    本文を簡易表示

    春になって、ペットを飼いたい気持ちが急上昇中の30代女子です。フレンチブルドッグを飼うことを真剣に考えているのですが、将来的に多頭飼いも視野に入れているので、相性について気になっています。 実は今、実家で猫を飼っているんですが、将来的に一緒に暮らすことになるかもしれなくて。フレブルって他の動物とどういう関係を築けるのかなぁと思って。 フレブルの性格って、基本的にはフレンドリーで人懐っこいって聞くんですよね。でも、やっぱり個体差があるみたいで。知り合いのフレブル飼いさんに聞いたら「うちの子は超マイペースだけど、意外と甘えん坊なのよね~」って言ってて。 気になるのが、他のワンちゃんとの相性です。近所のドッグランでよく見かけるゴールデンレトリバーとか、柴犬とか。大型犬との相性はどうなんでしょう?体格差があっても大丈夫なのかな? あと、さっき書いた実家の猫のことなんですが、フレブルって猫と仲良く暮らせるものなんでしょうか?猫派の方からすると、フレブルの性格って猫っぽいって言われることもあるみたいですけど、実際のところどうなんでしょう。 子犬の時から一緒に育てれば問題ないのかな?それとも、やっぱり相性って運次第?先住猫がシニアなので、あまりストレスをかけたくないんですよね。 多頭飼いしている方の体験談とか、アドバイスがもらえたら嬉しいです。特に気をつけることってありますか? あと、フレブルって結構甘えん坊な子が多いって聞くので、飼い主の愛情を独り占めしたがるタイプなのかな?他のペットに嫉妬したりしないのかな?って不安もあって。 正直なところ、フレブル自体の飼育経験がないので、想像以上に大変なことがあるかもしれないですよね。でも、SNSで見かけるフレブルの可愛い写真とか動画を見てると、もう完全に心を奪われちゃってます(笑) ちなみに、私自身はほぼ在宅ワークなので、日中も一緒にいられるんですが、それでも多頭飼いは大変でしょうか?みなさんの経験談を教えていただけると参考になります。 フレブル飼いさんや多頭飼い経験者の方、アドバイスいただけたら嬉しいです。特に猫との相性について、実体験を聞かせていただけると心強いです。よろしくお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 終了済み

    コメント
    3

    愛犬の布団舐めが気になります…

    本文を簡易表示

    みなさん、ちょっと変わった相談なんですが…うちのフレンチブルドッグが最近、布団やソファを異常なほど舐めるんです。 最初は「まぁ、犬あるある?」って軽く考えてたんですけど、だんだんエスカレートしてきて。特に私が仕事から帰ってきた後とか、夜寝る前の時間帯に顕著なんですよね。 ソファに座ってテレビを見てると、もうずーっとペロペロペロペロ。「やめなさい!」って言っても、しばらくすると また始めちゃうんです。布団なんて、もう私が寝てる横でずっと舐めてて。朝起きたら布団がべちょべちょになってることも…。 不思議なのが、他のワンコグッズは全然舐めないんですよ。自分のベッドとかおもちゃとかは普通に使ってるのに、なぜか人間用の寝具やソファが大好き。特に私が使ってるものを集中的に狙ってる感じさえします。 ストレス解消なのかな?って思ったんですけど、普段は元気いっぱいで散歩も大好きだし、食欲もバッチリ。他の面では特に問題行動もないんです。むしろ甘えん坊で人懐っこくて、お留守番も得意な子なんですよ。 でも、このまま放っておくと家具が傷むのも気になるし(すでにソファの一部が若干変色してきてる…)、なにより衛生面が心配です。寝具を舐められるのって、正直あんまり気持ちの良いものじゃないですよね。 おもちゃを与えたり、気を紛らわせようとしたりしてるんですが、全然効果なし。「ダメ!」って強く言うと一時的には止めるんですけど、すぐに再開しちゃいます。 同じような経験のある方いませんか?これって何か理由があるんでしょうか?単なる癖なのか、それとも何か私に伝えたいことがあるのか…。 もし対処法をご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスいただけると嬉しいです。毎晩のように布団が濡れるのは、さすがに困ってしまって…。 生活環境は特に変化なく、いつも通りの日々を送っているんですが、この行動だけが気になって。フレブルあるあるなのかな?それとも他の犬種でも似たような行動ってあるんでしょうか? 飼い主として何かできることがあれば、積極的に試してみたいと思ってます。みなさんの体験談や解決方法など、どんな情報でもありがたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 終了済み

    コメント
    3

    犬と目を合わせて話すことは重要ですか?

    本文を簡易表示

    こんにちは!フレンチブルドッグを飼い始めて半年の初心者です。最近、コミュニケーションについて悩んでいることがあって...。テレビとかSNSで、「犬と目を合わせることが大切」って言われているけど、実際どうなんでしょうか? うちの子、私が話しかけるときはちゃんと目を合わせてくれるんですが、私の方が恥ずかしくなっちゃって、つい目を逸らしちゃうんです。でも、それって愛犬との信頼関係に悪影響があったりするのかな?って気になって。 散歩中も、リードを引っ張ったりするときに「ダメだよ〜」って言うんですが、目を合わせながら言った方がいいのかな?目を合わせすぎると威圧的に感じちゃったりしないのかな?って思ったり。 それに、食事の時とか、おもちゃで遊んでるときとか、どのタイミングで目を合わせるのがベストなんでしょう?私、お仕事がWEBデザイナーで、在宅が多いんですが、仕事中はずっとパソコン見てるので、愛犬の視線に気づかないことも多くて...。 友達の家のチワワは、飼い主さんの顔をじーっと見つめて、まるで会話してるみたいなんです。すごく絆が深そうで羨ましいなって思うんですが、犬種によって目を合わせる習性って違うものなんでしょうか? あとね、私が落ち込んでるときとか具合悪いときに、愛犬が顔を覗き込んでくるんです。そういう時は目を合わせた方がいいのかな?なんか、分かってくれてるのかな?って思うと、嬉しくなっちゃうんですけど。 寝る前とか、ソファーでくつろいでるときも、よく目が合うんです。そういう時はニコってしながら「可愛いね〜」って話しかけちゃうんですが、これって犬からしたらどう思ってるんでしょう?変に思われてないかな? 最近は「アイコンタクトゲーム」っていうのもあるみたいですけど、やったことある方いますか?私も始めてみようかなって思ってるんですが、やり方とかコツとかあったら教えて欲しいです。 それと、来客時の目線とか、他の犬と会った時の目線とかも気になります。うちの子、他の犬と会うと目を合わせすぎちゃって、相手の犬が引いちゃうことがあるんです。こういう時は目を逸らすように促した方がいいのかな? 実家でミニチュアダックスを飼ってるんですが、あっちは目を合わせるのが苦手みたいで。同じ犬でも性格によって違うのかな?それとも、私の接し方に問題があるのかな?って考えちゃいます。 トレーニングの時も、おやつを使うと目を合わせてくれるんですが、おやつなしだとあんまり見てくれなくて。これって甘やかしすぎ?でも、目を合わせてくれた時のご褒美としておやつって、アリですよね...? みなさんは愛犬との目線のやり取りについて、どんな風に意識されてますか?特に、初めて犬を飼う人向けのアドバイスとかあったら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。