未解決
本文を簡易表示
我が家のコーギー(柴犬・4歳)のモカが、最近リビングのカーペットを掘るような行動をするようになり、困っています。特に私が仕事から帰宅した直後や、夜寝る前によく見られる行動なのですが、高価なカーペットがボロボロになってしまい、主人にも怒られてしまいました。 実は先月、新しい家に引っ越してきたばかりなんです。前の家では、この行動はほとんど見られませんでした。引っ越しのストレスが原因なのかな?と思いつつも、もう1ヶ月以上経っているのに、この行動が収まる気配がありません。 具体的には、カーペットの同じ場所を前足で激しく引っ掻いて、まるで穴を掘ろうとしているような仕草をします。先週なんて、友達が遊びに来ている時にモカが突然カーペットを掘り始めて、恥ずかしい思いをしました。しかも、叱ると一時的には止まるものの、私の目を盗んでまた同じことを繰り返すんです。 獣医さんに相談したところ、「犬の本能的な行動の一つ」と言われました。野生の犬は寝床を作るために地面を掘る習性があり、それが家庭犬にも残っているのだとか。また、退屈や運動不足、不安やストレスによって、この行動が強まることもあるそうです。 確かに、引っ越してから散歩コースが変わり、以前より散歩時間が短くなってしまっています。新しい環境で私自身も忙しく、モカと遊ぶ時間も減ってしまったかもしれません。 ネットで調べると、「叱るのはNG」という情報もあって。でも、高価なカーペットがどんどんダメになっていくのを見過ごすこともできず、かといって、リビング中のカーペットを全部撤去するのも現実的ではありません。 最近試していることとしては、モカが掘り行動を始めそうな時間帯に先回りしてオモチャで遊んであげたり、知育玩具を与えたりしています。でも、仕事で疲れて帰った後、毎日そうやって対応するのも正直しんどいんです。 主人からは「しつけが甘い」と言われますが、私としては、モカの気持ちに寄り添いながら、この問題を解決していきたいと思っています。ただ、このままカーペットが傷んでいくのも困りものです。 同じような経験をされた方、どのように解決されたのでしょうか?特に、新居での環境変化に伴う愛犬のストレス解消法や、カーペットを守りながら愛犬の本能的な行動にも配慮する方法など、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 正直なところ、引っ越し後の生活に私自身もまだ慣れていなくて、モカの新しい問題行動にどう対処していいか悩む日々です。でも、モカにとって心地よい環境を作ってあげたいという思いは強くあります。みなさんの知恵をお借りできればと思います。
終了済み
本文を簡易表示
飼い主様のご病気進行の事情から、飼育困難となってしまった23頭の里親募集をしています。 詳しい背景はこちらと同様となります。 https://www.hapiwan.jp/questions/101 ------------------- 【里親募集】 ◆メグちゃん ・7歳 ・女の子 ・避妊済み ・中型 ショウのご飯を狙うメグ。私が間に入って阻止するので隙を狙いますが背中に周り諦めてます 食欲旺盛で人は好きだけど少しビビリな子です。 気の優しいメグです
終了済み
本文を簡易表示
飼い主様のご病気進行の事情から、飼育困難となってしまった23頭の里親募集をしています。 詳しい背景はこちらと同様となります。 https://www.hapiwan.jp/questions/101 ------------------- 【里親募集】 ◆クリームくん ・5歳 ・男の子 ・未去勢 ・大型 名前を呼ぶと何だ?と言っているかのように傾げるのが可愛いくて、名前を呼びすぎました https://twitter.com/syt141407/status/1491700173915160576?s=20&t=ata_aMwpiTHsPlL0HV21Mg 慣れてない人には警戒して吠えまくりますが、本当は娘たちが心配で隣犬舎を覗き込む優しくて甘えん坊なクリームです
終了済み
本文を簡易表示
緊急でお願いします🙇♀️ 先日、突然父が亡くなり飼っていた柴犬を飼えなくなってしまいました。 うちも経済的にも環境的にも無理で飼えません。 どなたか引き取ってくれる。もしくはどうすればいいか知恵を貸してくれる方いませんでしょうか? どうかよろしくお願いします🙇♀️ 6歳の男の子です。 ◆地域 秋田県男鹿市 ◆補足 未去勢で、アトピー性皮膚炎持ちです。 【ハピわん!による代理投稿】
終了済み
本文を簡易表示
赤血球の値が下がり続け、二度目の輸血にの必要が生じました。ドナーのワンちゃんがいらっしゃれば嬉しいです。 体重20キロ前後なので難しいとは思いますが、苦楽を共にしている相棒なので、なんとか頑張って貰いたいです。 ご検討よろしくお願いいたします。 ◆詳細----------- 【対象となる犬の希望条件】 ・年齢:1歳〜8歳 ・交配予定のないオス、妊娠・交配経験のない避妊手術済みメス ・体重20kg以上 ・混合ワクチン接種、フィラリア予防、ノミダニ予防を毎年行なっている ・輸血を受けた経験がない 【供血していただく場所】 東京都世田谷区八幡山駅近く 【期限】 なるべく早くの確保が必要 ---------- ◆11/26夜 追記 お陰様で何名かの候補の方とやり取りさせていただいているそうです。 明日、本人の診察があり、そこで輸血せねばならないかの判断が下るそうです。 それまで継続募集にはなります。 --------------- 依頼主さま: https://www.instagram.com/ayakaipooh/ 【ハピわん!による代理投稿】 ----------- ◇お知らせ ハピわん!では供血犬ドナーバンクを開設しています。 https://www.hapiwan.jp/information/3
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。