未解決
本文を簡易表示
ゴールデンレトリバー歴6年の者です。毎年この時期になると悩むんですけど、換毛期の抜け毛の量がハンパなくて...。今年は特に多い気がして、家中が毛だらけになっちゃってます。 今は朝晩2回ブラッシングしてるんですけど、それでも追いつかなくて。一回のブラッシングで、もう掃除機1袋分くらいの毛が取れるんですよ。これって普通なのかな?それとも、もっと頻繁にブラッシングした方がいいのかな? 以前は1日1回でよかったんですけど、最近は毛の量が明らかに増えてきて。年齢的なものなのかな?それとも、もしかして何か体調の変化?でも食欲は普通にあるし、元気いっぱいなんですよね。 ブラシも色々試してて、今はスリッカーブラシとコームを使い分けてるんですけど、これでいいのかな?ファーミネーターも気になるんですけど、値段が結構するし...。でも、これだけ毛が多いと、もっと効率的な道具が必要かもしれないなって。 それと気になるのが、ブラッシングの強さ。あまり強くしすぎると可哀想だし、かといって優しくしすぎると毛が取れないし。特にお腹周りとか、デリケートな部分の加減が難しくて。どのくらいの強さでやるのがベストなんでしょう? 寝る前にブラッシングすると、布団に毛が散らかりにくいかなと思って夜もやってるんですけど、疲れてるときとかは正直キツくて...。でも、朝だけだと夜までに部屋中が毛だらけに。掃除機かけても、すぐに毛が飛んでるの見えちゃうんですよね。 換毛期って大体どのくらい続くものなんですかね?もう1ヶ月くらい経つんですけど、まだまだ毛が抜けてて。これいつまで続くんだろう...って感じです。季節の変わり目だから仕方ないのは分かるんですけど。 同じゴールデンを飼ってる方、どんな頻度でブラッシングしてますか?あと、おすすめのブラシとか、ブラッシングのコツとかあったら教えてほしいです。特に換毛期の乗り切り方!毎日掃除機との戦いで疲れちゃって(笑) 室内飼いなので、抜け毛の管理って本当に大変で。来客の時とかも、服に毛が付かないように気を使うんですけど、なかなか難しくて。みなさんどうやって対策してるんですかね? 長くなっちゃいましたが、換毛期を上手に乗り切るためのアドバイスがあったら、ぜひ教えてください!特に、効率的なブラッシングの頻度とか、時間帯とか、道具のこととか、経験者の意見を聞きたいです。
未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは。うちで飼ってるゴールデンレトリバーのブラッシングについて、相談があります。毎年この時期になると抜け毛がすごくて、特に今年は悩んでます。 今朝も掃除機をかけたのに、もう床に毛がフワフワ…。家族からも「最近毛だらけだよね」って言われちゃって。ブラッシングは毎日欠かさずやってるつもりなんですけど、全然追いつかない感じです。 特に気になるのが、アンダーコートの処理。表面の毛はブラシで取れるんですけど、中の毛がモワモワしてて、ブラシを入れても全然取れないんです。スリッカーブラシとコームは持ってるんですが、使い方が今一つわからなくて。 毎日30分くらいかけてブラッシングしてるんですけど、やり方が悪いのかな?毛が絡まってるわけじゃないんですが、どこまでブラシを入れていいのかわからなくて。力加減とか、どのくらい深く入れていいのかとか。 トリミングサロンに行くと、すっごくきれいにアンダーコートを取ってくれるんですよね。でも毎回サロンっていうのも予算的にキツイし、できれば自分でうまく取れるようになりたいんです。 特に困ってるのが、お腹周りと胸の部分。ここの毛がモッサモッサしてて、ブラシ入れても全然取れない。暑そうにしてるのが見てて可哀想です。お尻の後ろの部分も、毛がすごく密集してて…。 それと、背中は比較的やりやすいんですけど、脇の下とか、足の付け根の部分って、どうやってブラシ入れたらいいんでしょう?暴れちゃうし、体勢的にも難しくて。人間二人がかりじゃないとできない感じです。 最近は抜け毛の量も増えてきて、毛玉みたいなのができちゃうことも。ブラッシング中に皮膚が赤くなったりしないか心配で、あんまり強くできないんですよね。でも、優しくやりすぎると全然取れないし。 それから、毛が抜けてる最中って、1日何回くらいブラッシングした方がいいんでしょうか?朝晩2回やってるんですけど、お昼にもやった方がいいのかな? ブラシも色々種類があって迷っちゃいます。今使ってるのは、ペットショップで「これ良いですよ」って勧められて買ったんですけど、もしかしたら合ってないのかも?スリッカーだけじゃなくて、他のブラシも必要? トリマーさんみたいに、サッサッときれいに取れる方法があるはずなんですよね。コツとか、順番とか、道具の使い分けとか。プロの技を知りたいです。 経験者の方、毎日のブラッシングのコツを教えていただけませんか?特に、アンダーコートの効果的な取り方について、詳しく知りたいです。できれば明日から実践できるような具体的なアドバイスをお願いします!
未解決
本文を簡易表示
長毛種のパピヨンを飼い始めて2年になるんですが、ブラッシングの頻度について悩んでます。毎日するべきなのか、それとも2日に1回でもOKなのか…。 今は毎日夜にブラッシングしてるんですけど、これって頑張りすぎですかね?毛量も多いし、耳の部分とかすぐにもつれちゃうので、毎日やらないと不安で。でも、知り合いのパピヨン飼いさんは週3回くらいでいいよって言ってて。 季節によっても変えた方がいいのかなって思うんです。換毛期は毎日必須だと思うんですけど、それ以外の時期はもう少し間隔空けてもいいのかな?特に冬場は静電気が起きやすくて、毛がバサバサになりやすいんですよね。 あと、ブラッシングの時間帯も気になります。朝やった方がいいのか、夜がいいのか。うちの子、朝はテンション高くて、ブラッシング中もソワソワしちゃうんです。夜の方が落ち着いてるんですけど、寝る前にブラッシングして大丈夫なのかな? 実は最近、お風呂の後のブラッシングで抜け毛が増えてきてて。これって年齢的なものなのか、それともブラッシングのやり方が強すぎるのか…。ブラシも色々種類買ってみたんですけど、どれが一番いいのか迷っちゃって。 みなさんは、どのくらいの頻度でブラッシングしてますか?毎日派?週3回派?それとも、その時の毛の状態を見ながら決めてる感じですか?特に長毛種の飼い主さんの意見を聞きたいです。 気を付けてることは、ブラッシング中はなるべく優しくしてあげること。でも、これってどのくらいの力加減がベストなんでしょう?強すぎても弱すぎてもダメだと思うんですけど、なかなか難しくて。 散歩から帰ってきた後って、すぐにブラッシングした方がいいですよね?特に雨の日は泥とか付いちゃうし。でも、疲れてるだろうから休ませてあげたい気持ちもあって。その辺のタイミングって、みなさんどうしてます? トリミングに行く前にもブラッシングした方がいいのかな?毛がキレイに整ってる方が作業しやすそうな気もするんですけど、逆に邪魔になったりします?トリマーさんに聞くのも何か申し訳なくて…。 同じパピヨンを飼ってる方がいたら、ブラッシングのコツとか教えてください!特に、耳回りの毛のケアって難しくないですか?キレイに仕上げるコツとかあったら知りたいです。
未解決
本文を簡易表示
はじめまして!来月から一人暮らしを始める予定です。ずっと犬を飼うのが夢だったんですが、毎日のお掃除が大変そうで…特に抜け毛の問題が気になってます。 実は実家で柴犬を飼っていて、春と秋の換毛期がすごかったんです。毎日掃除機をかけても、すぐにフローリングに毛が舞ってて。服にもびっしり付くし、布団も毛だらけに。あの大変さはもう経験したくないなって。 でも、やっぱり犬は大好きだし、一緒に暮らしたい!それで、抜け毛の少ない犬種ってあるのかな?って気になり始めました。 ネットで色々見てると、トイプードルとかマルチーズは抜け毛が少ないって書いてあるんですけど、実際はどうなんでしょう?というのも、友達の家のトイプードルも結構毛が落ちてるように見えたので。 あと、抜け毛が少ないって言われてる犬種でも、トリミングは必要みたいですよね?毛が伸び続けるから、定期的なカットが必要って。トリミング代も気になるところで…。 それから、抜け毛が少ない分、毛の手入れって大変なんですかね?毎日ブラッシングしないといけないとか、シャンプーの頻度が多いとか。その辺りの実態が知りたいです。 あと、抜け毛の少なさと性格って関係あるんでしょうか?活発な子が良いんですけど、抜け毛の少ない犬種って、どちらかというとおとなしめなイメージがあって。 一人暮らしで仕事もあるので、できれば掃除の手間は最小限に抑えたいんです。でも、毎日シャンプーとかブラッシングに何時間もかけるのも難しそう…。その辺りのバランスが取れる犬種って、どんな子たちなんでしょう? 実際に抜け毛の少ない犬種を飼ってる方、日々のケアや掃除の大変さとか、教えていただけませんか?トリミングの頻度や費用感とかも気になります。初めての一人暮らし&初めての単独飼育なので、現実的なアドバイスをいただけたら嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
はじめまして!アメリカンコッカースパニエルを飼い始めて1年になる初心者飼い主です。ブラッシングで困ってることがあって投稿させていただきました。 うちの子、耳の後ろとお腹の下、特に脇の下あたりの毛が酷く絡まってしまうんです。毎日ブラッシングしてるつもりなんですけど、なんか上手くいかなくて…。シャンプー前に絡まりをほぐそうとしても、痛がって嫌がるし、シャンプー後はもっと酷くなっちゃうし。 最近、毛玉がひどくて、仕方なく部分的にカットしちゃいました…。でも、毛並みが変になっちゃって、なんだかゴワゴワした感じに。こんなはずじゃなかったのに…って落ち込んでます。 ブラシは、ピンブラシとスリッカーブラシを使ってるんですけど、これで合ってるのかな?って不安です。あと、コンディショナーとか、デタングルスプレーとか使った方がいいのかな?でも、どれがいいのか分からなくて。 特に困ってるのが、ブラッシングの順番です。毛の短いところから始めるべきなのか、それとも長いところからやるべきなのか。あと、毛玉を見つけた時、根元から順番にほぐしていくのが正解なのかも分からなくて。 それから、ブラッシング中にすごく暴れちゃうんです。甘えん坊なのに、ブラシを見せた途端にソファの下に隠れちゃったり。おやつで釣ろうとしても、すぐに飽きちゃって。ブラッシング嫌いな子を上手に慣らすコツとかありますか? トリミングサロンの方に聞いたら「毎日ブラッシングしてください」って言われるんですけど、具体的なやり方が分からなくて。YouTube見ても、皆さんスムーズにブラッシングしてて、うちの子との格差にさらに落ち込んじゃいます…。 アメコカ飼いの先輩方、どうやってブラッシングしてますか?絡まりやすい部分って、やっぱり同じところですか?コツとか、おすすめのグッズとかあったら教えていただきたいです。 このままじゃ、せっかくの可愛い毛並みが台無しになっちゃいそうで心配です。長毛種の飼い主さんなら、きっと同じような経験があるんじゃないかなって思って。アドバイスいただけたら嬉しいです!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。