【投稿掲載数】 7310件 2025-11-08 08:34時点
【投稿掲載数】 7310件 2025-11-08 08:34時点
『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。
犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。
コメント新着順
/ 人気順 / 未解決のみ終了済み
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは。32歳主婦です。マルチーズ(メス・1歳半)を飼っているのですが、洋服のことで悩んでいます。 うちの子、寒がりなので冬は洋服を着せたいんですが、着せると落ち着きがなくなってしまうんです。着せた瞬間からずっともぞもぞして、歩き方も変だし、時々立ち止まってブルブルってして脱ごうとします。可愛い服を買ったのに、着せると不機嫌になっちゃって... 近所で同じマルチーズを飼っているお友達は、すごくお洒落な服を着せていて、その子はとても楽しそうに散歩してるんですよね。でも、うちの子は家の中でも外でも、服を着せるとずっと気にして落ち着かない感じです。 ネットで色々調べてみると、「慣れれば大丈夫」って書いてあるんですが、実際のところどうなんでしょう?今は着せると30分くらいは様子を見てるんですが、その間ずっと落ち着かなくて、かわいそうになって結局脱がせちゃいます。 試してみたのは、薄手のTシャツタイプ、フリース、ニット素材の3種類です。どれも同じような反応で、特に首周りや前足を通す部分を気にする様子。生地の違いはあまり関係ないみたいです。サイズも一応合っているはずなんですが...。 寒い日は毛布をかけたりしてるんですが、やっぱり散歩の時とかは洋服の方が良いと思うんです。このまま根気よく着せ続けていれば、いつかは慣れてくれるものなのでしょうか?それとも、この子は洋服が嫌いな性格なので、無理に着せない方がいいんでしょうか? 他の飼い主さんで、最初は嫌がっていた子が慣れた!という経験がある方いらっしゃいましたら、どのくらいの期間で慣れたのか、どんな工夫をされたのかなど、教えていただけると嬉しいです。 あと、もし良い素材や着せ方のコツなどありましたら、それも教えていただきたいです。寒さ対策はしてあげたいけど、無理に着せて嫌な思いをさせるのも可哀想で...。皆さんのアドバイスをお待ちしています。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは!今、ミニチュアダックスを迎えようか検討中なんですが、スムースとロングの違いについて気になることがあって投稿させていただきました。 よく「毛の長さが違うだけ」って聞くんですけど、実際のところどうなんでしょう?性格とか、お手入れの大変さとか、他にも違いってあるのかな?って。 友達の家のロングは、すごくおっとりした性格なんですが、近所で見かけるスムースの子は活発そうで。これって毛の長さと関係あるのかな?それとも個体差? あとね、夏場の暑さ対策とか冬の寒さ対策とかも気になってて。毛の長さで体温調節に違いが出たりするのかな? 実際に両方の種類を飼ってる方とか、どちらかを飼ってる方の体験談を聞かせていただけると嬉しいです。特に、お手入れの頻度とか、季節ごとの注意点とか、性格の特徴とか...。初めて犬を飼うので、できるだけ詳しく知っておきたいんです。
未解決
本文を簡易表示
トイプードル(オス・2歳)を飼っています。最近、愛犬の行動で気になることがあって投稿させていただきました。 うちの子、甘えん坊なんですけど、私と遊んでるときによく手を噛んでくるんです。強く噛むわけじゃないんですが、たまに興奮して少し痛いときもあって。これって愛情表現なんでしょうか? 実は子犬の頃から続いてる習性で、最初は「まあ、甘噛みだし」って気にしてなかったんです。でも、最近になって「これって本当に愛情表現なのかな?」って考えるようになって。 特に気になるのが、私が仕事から帰ってきた時とか、散歩から帰ってきた直後とか、なんか興奮してる時に多いんですよね。嬉しくて興奮してるのか、それとも何かストレスがあるのか...。 友達の家のトイプーは全然噛まないみたいで、逆に心配になってきちゃって。うちの子、私のことが嫌いなわけじゃないと思うんですけど、この噛む行為の意味がよく分からなくて。 他にも、おもちゃで遊んでる時は全然噛まないのに、私と遊ぶときだけ手を噛もうとするんです。これって、私のことをおもちゃだと思ってるってことですかね?それとも、本当に愛情表現? しつけの問題なのかなとも思うんですが、叱ると余計に興奮しちゃって、より激しく噛もうとすることもあって。かといって、放っておくのも正しくない気がして。 同じような経験のある方、どう対処されましたか?もし愛情表現じゃないとしたら、どうやって直していけばいいのか、アドバイスいただけると嬉しいです。 愛犬との関係をより良くしていきたいので、みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ミニチュア・ピンシャーを飼おうか検討している34歳です。イタリアン・グレーハウンドの友達がいて、よく一緒に散歩したりするんですが、その子が階段から落ちて骨折しちゃったんです。 それで気になったんですが、ミニピンも同じように骨折しやすい犬種なんでしょうか?見た目は全然違うけど、どちらも細くて繊細な印象があって。 実は今、マンションの3階に住んでいて、エレベーターがないんです。階段の上り下りが必須なんですが、それって危なくないのかな?って不安になってきちゃって。 イタグレの友達は、階段を駆け上がるのが大好きだったみたいで。でも、一度足を滑らせただけで骨折しちゃったんですよね。ミニピンも活発な子が多いって聞くので、同じように階段で事故とかしないか心配です。 あと、普段の生活でも気を付けることってありますか?例えば、ソファから飛び降りるのを止めさせたほうがいいとか、ジャンプは控えめにした方がいいとか。うちは床がフローリングなんですが、滑り止めのマットとか必要でしょうか? 実際にミニピンを飼ってる方で、骨折の経験がある方とか、予防のために気を付けてることとかあれば、教えていただきたいです。 散歩中の注意点とか、室内での過ごし方とか、できるだけ詳しく知っておきたくて。将来家族になる子のことを考えると、やっぱり不安で...。 みなさんの経験談を聞かせていただけると嬉しいです。特に、マンション暮らしでミニピンを飼ってる方のお話が聞きたいです!
未解決
本文を簡易表示
みなさんこんにちは~!🌟 フレンチブルドッグ(3歳♀)を飼ってる24歳です!最近SNSでブサカワ系のワンちゃんたちをよく見かけるので、みんなの推し犬種が気になって投稿してみました~😊 うちのフレブル、お顔はぺちゃんこで耳はコウモリさんみたいなのに、性格は甘えん坊でいつも私にベッタリ💕 よだれも多めだし、いびきもすごいんですが、それも含めて愛おしくて仕方ないんです🥰 最近はお散歩してると「かわいい~!」って声をかけられることが多くて嬉しい😆 昔は「ちょっと怖い顔~」とか言われてたのに、今はブサカワ系がブームなのかな?って感じます✨ 私の職場でも、パグを飼ってる先輩がいて、その子もすっごくかわいいんです!あのくるくるしっぽと、しわしわおめめが特徴的で、見てるだけで癒されちゃいます😍 たまにうちの子と遊ばせると、お顔がぺちゃんこコンビで走り回ってて、もう最高に可愛い瞬間です❤️ それで気になったんですけど、みなさんが思うブサカワ系の犬種って他にどんな子がいますか?🤔 ブルドッグとか、ペキニーズとか、ボストンテリアとか...?実は密かに2匹目として別のブサカワ系の子を迎えたいなって考えてるんです!😚 ブサカワ系の子って、性格も個性的な子が多い気がします!うちの子なんて、おやつの時間になると変顔しながらダンスみたいな動きするし、お昼寝中の寝顔が激しくブサカワで写真撮りまくっちゃいます📸 彼氏も最初は「なんかユニークな顔だね😅」って言ってたのに、今では「この顔がクセになるよね~」って完全にメロメロです💕 休日は3人でドッグカフェに行くのが定番になっちゃいました☕️ あと、ブサカワ系あるあるかもしれないんですけど、お散歩中に「それって何犬種ですか?」って聞かれることめっちゃ多いです!😆 でもそれだけ珍しくて魅力的ってことですよね~✨ みなさんの家のブサカワちゃんも、きっと家族の癒し担当なんじゃないかなって思います🥰 特徴的なお顔立ちだけど、見れば見るほど愛おしくなってくる、そんな魅力がありますよね~💕 ぜひみなさんの推しブサカワ犬種や、実際に飼ってる方の体験談を教えてください!🙏 特に気をつけてることとか、その子の可愛いところとか、いろいろ聞かせてほしいです!参考にさせていただきたいので~😊
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。