【犬生活(わんこライフ)の相談はこちら】

【投稿掲載数】 5434件  2025-09-14 17:05時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での質問をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は5,000件以上。国内最大級です。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「舌」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    犬が舌を出し入れする理由が気になります

    本文を簡易表示

    ウェルシュ・コーギー・ペンブローク歴4年です。最近、うちの子の様子を見てて、ちょっと気になることがあって。部屋でくつろいでるときとか、散歩中とかに、舌をペロペロって頻繁に出し入れするんですよね。 特に体調が悪そうな様子もないんですけど、なんかこう...落ち着きがないというか。今までもたまにはそういう仕草してたんですが、この2週間くらい、すごく目立つようになってきて。これって何かのサインなのかなって。 人間でいう「唇を舐める」みたいな、緊張してるときの仕草なのかな?って思ったりもするんですけど。でも、別に緊張するような場面でもないときにもするんですよね。むしろリラックスしてるときの方が多いかも。 面白いのが、お客さんが来たときとか、新しい環境に行ったときは、むしろ舌の出し入れが増えるんです。興奮してるのかな?それとも不安なのかな?来客自体は嫌がってる感じじゃないんですけど。 散歩中も、特に他の犬と会ったりすると、舌の動きが活発になるような。でも吠えたりはしないし、尻尾も普通に振ってるんですよね。だから嫌がってるわけでもなさそうなんですけど...。 暑さのせいかなとも思ったんですけど、エアコンの効いた部屋の中でもするし。喉が渇いてるのかな?って思って水飲み場もチェックしてるんですけど、ちゃんと水も飲んでるみたいで。 食事の時間が近づくと特に頻繁になるような気もするんですけど、これはもしかして期待してるってこと?でも食事の時間じゃないときでもするから、それだけじゃないような気も。 あと、撫でてあげてるときとかにもよくするんですよね。これは嬉しいってことなのかな?それとも「やめて」っていうサインなのかな?ちょっと見分けがつかなくて。 他のコーギー飼いの方とかに聞いてみたいんですけど、みなさんの子はどうですか?舌の出し入れって、どんなときにすることが多いですか?何か特別な意味があるんでしょうか? 正直、この仕草が増えたことで、何か困ってることでもあるのかな?って心配になってきちゃって。普段の生活に支障があるわけじゃないんですけど、なんかモヤモヤしてて。同じような経験のある方、アドバイスいただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    2

    ポメラニアンの舌に白い斑点が...心配です

    本文を簡易表示

    はじめまして。ポメラニアン(4歳・♀)を飼っているのですが、今朝、舌に白い斑点があるのに気づいて心配になり、投稿させていただきます。 昨日の夕方までは気づかなかったんですが、今朝、いつものようにお水を飲んでる時に舌を見たら、白っぽい点々があるのが目に入って。よく見ようと確認したら、舌の真ん中あたりに3~4個くらいの白い斑点が...。 大きさは1~2ミリくらいで、ちょっと盛り上がってるような感じもします。触ってみようとしたら嫌がったので、あまりよく確認できてないんですけど。普段は綺麗なピンク色の舌なので、この白い斑点が気になって気になって。 食欲は普通にあるし、お水も今まで通り飲んでるんですよね。舐めるのを嫌がったりもしないし、痛がる様子もないんです。散歩も元気に行けるし、おやつも今まで通り食べます。でも、なんだか舌の動きが若干ぎこちない?気のせいかもしれないんですが...。 思い返してみると、先週末に新しいおやつを買って与えてみたんです。いつもと違うメーカーのだったんですけど、それが関係してるのかな?アレルギー反応とかってあるんでしょうか?でも、食べた時は特に変わった様子なかったんですけどね。 あと、最近暑くなってきて、散歩後にいつもより激しく舌を出して息をしてるなって思ってたんです。もしかして熱中症か何かの前触れ?でも体調は悪くなさそうだし、食欲もあるし...。 実は今朝、パニックになって近所のポメ友に電話して聞いてみたんですが、同じような経験のある人はいなくて。ネットで調べても色んな情報が出てきて、逆に不安になってきちゃって。 ポメラニアンって、舌のトラブルとか多い犬種なんでしょうか?同じような経験をされた方いらっしゃいますか?あと、これって様子見でも大丈夫なものなのか、それとも早めに対処した方がいいのか、その判断基準みたいなのも知りたいです。 今のところ元気はあるんですけど、このまま放っておいて悪化したらと思うと、夜も眠れないくらい心配で...。経験者の方、アドバイスいただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    2

    子犬の舌が黒くなってきました…これって普通?

    本文を簡易表示

    1歳のミニチュアシュナウザー(オス)を飼っている40代主婦です。最近、子犬の頃はピンク色だった舌が、黒っぽくなってきているのが気になって...。これって普通のことなのでしょうか? 最初に気づいたのは2週間ほど前です。いつものように口の中を確認していた時に、舌の真ん中あたりに黒い斑点のようなものを見つけました。今では少しずつ広がってきているような気がして。よく見ると、舌の後ろの方にも黒い部分があるんです。 食欲は普段通りですし、水も良く飲みます。舌を出して息を切らしている時も、特に痛がる様子もありません。でも、生まれた時からずっとピンク色だった舌が、こんな風に変色してくるなんて思ってもみなくて。 実は最近、フードを変えたんです。今までのフードが品薄で手に入りにくくなってきたので、同じメーカーの別のシリーズに切り替えました。もしかしたら、これが関係しているのかな?なんて考えたり。 歯磨きの時にも気になります。今までは綺麗なピンク色の舌でしたから、黒い部分があると何か病気なんじゃないかって心配になってしまって。でも触ってみても硬くなっているわけでもないし、出血しているわけでもないんです。 ネットで調べると色々な情報が出てくるんですが、逆に不安になってしまって。同じミニチュアシュナウザーを飼っている方で、似たような経験をされた方はいらっしゃいませんか? 実家で飼っていた犬は最後まで舌の色は変わらなかったので、こういう変化があるものなのかどうか、全く想像がつきません。毎日写真を撮って記録しているんですが、少しずつ黒い部分が増えているような...。 散歩中も、時々立ち止まって舌を見せてもらうんですが、日光の下で見ると、より黒っぽく見えます。まだ若いのに、年齢と共に色が変わっていくものなのでしょうか? 遊んでいる時は相変わらず元気いっぱいで、おもちゃを咥えたり、フリスビーを追いかけたり。舌の色が変わってきているせいで、いつも以上に口の中を気にして見てしまいます。 同じような経験をされた方、その後どうなりましたか?また、これって成長による自然な変化なのでしょうか?皆さんの体験談を聞かせていただけると、とても心強いです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    犬の舌の清潔を保つ方法は?口臭が気になる愛犬のオーラルケア

    本文を簡易表示

    皆さん、ちょっと恥ずかしい話なんですが…うちの愛犬、最近キスしてくるとき(顔ペロペロしてくるとき)の息が…ちょっとキツいんです。こう言うと変な目で見られそうですが、犬好きの皆さんなら分かりますよね?あの「ワンちゃんキス」って、愛情表現として嬉しいけど、時々「うっ」ってなるときがある(笑) 実は先日、10歳になるミニチュアシュナウザーを飼っております。犬との暮らしも10年目に突入して、愛犬も中年期に差し掛かってきました。最近気になりだしたのが口臭と舌の汚れ。 歯は一応歯ブラシで磨いてるんだけど、舌のケアってあんまりやったことなくて…。人間だと舌苔(ぜったい)とかあるじゃないですか。犬にもそういうのってあるのかな?って思って。 見てみると、舌の上に白っぽいものがついてるような…。ネットで調べたら「犬用の舌クリーナー」なるものが売ってるみたいだけど、実際使ってる人いるんでしょうか?効果あります?それとも別の方法でケアするべき? あと気になるのが水。水入れはちゃんと毎日洗ってるけど、水道水そのままであげてます。これって問題ある?浄水器を通した水の方がいいのかな?それとも犬用のマウスウォッシュとか使った方がいいのかな? 正直、口臭自体はそこまで強烈じゃないんだけど、年齢的にもこれからどんどん気になってくるかもしれないので、今のうちに対策しておきたくて。 ドッグフードも影響あるのかな?今は総合栄養食のドライフードをメインであげてて、たまにウェットフードを混ぜたりしてるんですが。ドライフードの方が歯垢がつきにくいって聞いたことあるけど、舌の汚れに関しても同じなんでしょうか? それと、人間用の歯ブラシで舌を磨いても大丈夫なのかな?結構嫌がりそうだけど…。デンタルガムとかデンタルおもちゃって舌の汚れには効果あるんでしょうか? 他にも口腔内の健康を保つために何かやった方がいいことってありますか?例えば、犬用のヨーグルトとかプロバイオティクスとか。 シニア犬のオーラルケア、みなさんどうしてます?特に、歯はともかく「舌」のケアについて知りたいです。 昔から動物好きで、特に犬が大好きで。でも独身だし世話する人がいないから…って理由でずっと飼えなかったんですが、ミニチュアシュナウザーとの出会いで人生変わりました。今じゃすっかり「犬バカおじさん」です(笑)だからこそ、できるだけ長く健康に一緒にいたいんですよね。 他の犬種と比べて、シュナウザーって口臭がきつい方なんでしょうか?それとも年齢的な問題?食習慣の問題? 皆さんの愛犬の口腔ケア事情、特に舌の清潔を保つ工夫など、ぜひ教えてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    シーズーの舌が乾燥気味...水飲みすぎで心配なんですが対策あります?

    本文を簡易表示

    お世話になります。シーズーを飼っています。 最近ちょっと気になることがあって相談させてください。 うちの子なんですが、ここ1ヶ月くらい舌の乾燥が気になっていて…。特に暑い日の散歩から帰ってきたときとか、寝ているときにふと見ると、舌が普段より白っぽくなっていたり、表面がザラザラしているような気がするんです。 正直、犬の舌なんて今まであまり気にしたことなかったんですが(笑)、最近気づいたら気になって仕方なくて。よく水を飲むようになったのも気になるポイントで、前より明らかに水飲み場に行く回数が増えてるんですよね。 もともとシーズーって暑さに弱いって聞いてたので、これからの季節特に心配で...。去年の夏も結構大変だったんですよ。散歩中に急にバテちゃったりして。今年はもっと気をつけたいなと思ってます。 自分なりに対策として、家の中は冷房つけっぱなしにしてるんですが、それでも舌の乾燥は改善しないような...。水飲み場も2箇所に増やしたり、外出時には必ず携帯の水飲みボウル持参してるんですが。 あと、ペット用の保湿クリームみたいなのってあるんでしょうか?人間用のリップクリームとかじゃダメだよね...って思ってるんですが、犬の舌専用の保湿ケア商品とかあれば教えてほしいです。 ちなみに、口の中の匂いは特に変わってないし、食欲も普通にあります。ただ、口を半開きにして舌を出した状態でいることが多くなったような気がして…。 こういう症状って年齢的なものなのかな?とも思ってて。人間でいうと7年目だから中年くらい?老化現象とかあるのかな…とか考えたり。でもシーズーって15年くらい生きるって聞くし、まだ老犬って感じではないんですよね。 あと、これから夏に向けて暑くなるし、特に舌の乾燥って熱中症とか関係あるのかな?って心配でして…。最近のニュースで熱中症の犬が増えてるとか聞くし、なるべく予防したいんですよね。 同じような経験のある方いらっしゃいますか?うちだけの特殊な状況なのか、それともシーズーあるあるなのか…。ドッグランとかペットショップで他の犬飼いの方に聞こうにも、なかなかこんな話題って出しづらくて(笑) ちなみに食事は総合栄養食のドライフードをメインにあげてて、たまにウェットフードを混ぜたりしてます。水分不足かなとも思って最近はウェットフードの割合増やしてるんですけど、あまり変化ないかも…。 どなたか詳しい方、シーズー飼いの先輩方、犬の舌の乾燥対策について教えていただけると助かります!自分でも色々調べてるんですが、信頼できる情報が少なくて…。よろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。