未解決
本文を簡易表示
最近、フレブルについていろいろ調べてるんですが、目の病気にかかりやすいって本当なんでしょうか?💦 実は先日、ペットショップでフレブルの子を見かけて一目惚れしちゃったんです🥰 でも、友達から「フレブルは目の病気が心配だよ」って言われて、ちょっと不安になってきて...。 特に気になるのが、目が飛び出てる感じがすることです👀 あの特徴的なお顔が可愛いんですけど、目の保護とかって普段から気を付けないといけないのかな? 実際に飼ってる方に聞きたいんですが、日常生活で特に気を付けてることってありますか?例えば、お散歩の時に目にホコリが入りやすいとか、室内でも何か注意が必要なことがあるとか...。 それと、シャンプーの時とかって目に特に気を使わないといけないんでしょうか?🛁 普通のシャンプーでいいのか、それとも目に優しいものを選んだ方がいいのか。 あと、季節による違いとかもあるのかな?って思って。夏は特に目の周りが蒸れやすそうだし、冬は乾燥が気になるし...。フレブル特有の目のケアって、どんなことに気を付ければいいんでしょう?🤔 みなさんの愛犬の場合、実際に目のトラブルを経験されたことはありますか?もしあれば、どんな症状だったのか、どう対処されたのかも教えていただけると嬉しいです! フレブルのことをもっと知りたくて...。将来家族になる子のために、できるだけ事前に勉強しておきたいんです✨ みなさんの経験談、アドバイスをお待ちしています!🙏
未解決
本文を簡易表示
実は犬を飼ったことはないんですが、犬が大好きで。友達の家に遊びに行ったり、実家に帰った時に親戚の犬と会ったりする機会が多いんです。 でも、なかなか警戒されちゃって、思うように仲良くなれないことが多くて。特に小型犬に嫌われがちというか...。大きな声で吠えられたり、逃げられたりすることも。 かといって、強引に近づこうとするのも良くないですよね。かと言って、完全に無視するのも違う気がして。どうやって距離感を縮めていけばいいのか、いつも悩んでしまいます。 先日も友達の家に遊びに行った時、トイプードルを飼ってる友達が「この子、普段は人見知りなんだけど、たまに一瞬で仲良くなる人がいるんだよね」って言ってて。そういう人って、何かコツを持ってるんでしょうか? おやつを持っていくのも一つの手かなと思うんですが、飼い主さんに失礼かな?とも思いますし。あと、犬種によって接し方を変えた方がいいのかとか、最初の挨拶はどうしたらいいのかとか。 それと、体の大きい人が苦手な犬も多いと聞くんですが(自分も身長180cmくらいあるので)、そういう場合はどう振る舞えばいいんでしょうか? 犬と仲良くなれる人って、なんかオーラがあるというか、特別な雰囲気を持ってる気がするんです。そういうの、習得できるものなんでしょうか? 将来的には犬を飼いたいと思ってるので、まずは他の人の犬と上手に接することから始めたいんです。みなさんの経験やアドバイスを聞かせていただけると嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
トイプードル(オス・2歳)を飼っています。最近、愛犬の行動で気になることがあって投稿させていただきました。 うちの子、甘えん坊なんですけど、私と遊んでるときによく手を噛んでくるんです。強く噛むわけじゃないんですが、たまに興奮して少し痛いときもあって。これって愛情表現なんでしょうか? 実は子犬の頃から続いてる習性で、最初は「まあ、甘噛みだし」って気にしてなかったんです。でも、最近になって「これって本当に愛情表現なのかな?」って考えるようになって。 特に気になるのが、私が仕事から帰ってきた時とか、散歩から帰ってきた直後とか、なんか興奮してる時に多いんですよね。嬉しくて興奮してるのか、それとも何かストレスがあるのか...。 友達の家のトイプーは全然噛まないみたいで、逆に心配になってきちゃって。うちの子、私のことが嫌いなわけじゃないと思うんですけど、この噛む行為の意味がよく分からなくて。 他にも、おもちゃで遊んでる時は全然噛まないのに、私と遊ぶときだけ手を噛もうとするんです。これって、私のことをおもちゃだと思ってるってことですかね?それとも、本当に愛情表現? しつけの問題なのかなとも思うんですが、叱ると余計に興奮しちゃって、より激しく噛もうとすることもあって。かといって、放っておくのも正しくない気がして。 同じような経験のある方、どう対処されましたか?もし愛情表現じゃないとしたら、どうやって直していけばいいのか、アドバイスいただけると嬉しいです。 愛犬との関係をより良くしていきたいので、みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ミニチュア・ピンシャーを飼おうか検討している34歳です。イタリアン・グレーハウンドの友達がいて、よく一緒に散歩したりするんですが、その子が階段から落ちて骨折しちゃったんです。 それで気になったんですが、ミニピンも同じように骨折しやすい犬種なんでしょうか?見た目は全然違うけど、どちらも細くて繊細な印象があって。 実は今、マンションの3階に住んでいて、エレベーターがないんです。階段の上り下りが必須なんですが、それって危なくないのかな?って不安になってきちゃって。 イタグレの友達は、階段を駆け上がるのが大好きだったみたいで。でも、一度足を滑らせただけで骨折しちゃったんですよね。ミニピンも活発な子が多いって聞くので、同じように階段で事故とかしないか心配です。 あと、普段の生活でも気を付けることってありますか?例えば、ソファから飛び降りるのを止めさせたほうがいいとか、ジャンプは控えめにした方がいいとか。うちは床がフローリングなんですが、滑り止めのマットとか必要でしょうか? 実際にミニピンを飼ってる方で、骨折の経験がある方とか、予防のために気を付けてることとかあれば、教えていただきたいです。 散歩中の注意点とか、室内での過ごし方とか、できるだけ詳しく知っておきたくて。将来家族になる子のことを考えると、やっぱり不安で...。 みなさんの経験談を聞かせていただけると嬉しいです。特に、マンション暮らしでミニピンを飼ってる方のお話が聞きたいです!
未解決
本文を簡易表示
はじめまして!最近、チワワとマルチーズのミックス犬(チワマル)を迎えようか検討してるんですが、性格面で気になることがあって投稿させていただきました! 実は、友達の家でチワマルを見かけて一目惚れしちゃったんです♪ 見た目が可愛いのはもちろんなんですけど、性格的な特徴とかってどんな感じなのかな?って。 チワワは警戒心が強めで、マルチーズは人懐っこいって聞くんですけど、ミックスになるとどんな性格になるんでしょう? あと、賃貸マンションで一人暮らしなんですけど、お留守番とかは大丈夫なのかな?吠え癖とかってありますか?近所迷惑にならないかちょっと心配で... 実際にチワマルを飼ってる方がいらっしゃったら、性格の特徴とか、しつけのコツとか、教えていただけると嬉しいです!初めて犬を飼うので、できるだけ詳しく知っておきたいんです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。