【犬生活(わんこライフ)の相談はこちら】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「匂い」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    なぜ犬は人の体を嗅ぐんでしょうか?特に股間が気になる様子...

    本文を簡易表示

    ミニチュアダックスを飼っている30代です。最近気になることがあって相談させてください。うちの子、来客の人に挨拶するときに必ず体を嗅ぎまくるんですよね。特に股間周りを執着して嗅ごうとするので、ちょっと困ってます。 もちろん、来客する友達には「ごめんね、ちょっと嗅ぎ魔なんだよね~」って説明してるんですが、正直なところ自分でもなんでこんなに嗅ぎたがるのか分からなくて。たまに訪問してくる業者さんとかだと、マジで申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 人の体を嗅ぐのは分かるんですが、なんで特に股間なんでしょうか?しかも、同じ人でも毎回必ず嗅ぎに行くんです。前回会ったときの匂いを覚えてるはずなのに、まるで初めて会った人みたいに興奮して嗅ぎまくる。 面白いのが、人によって嗅ぐ時間が全然違うんですよね。私の親友なんかはサッと軽く嗅いで終わるのに、初対面の人や、たまにしか会わない人には執着して嗅ぎ続けます。これって何か理由があるんでしょうか? あと、私が外出から帰ってきたときも、まず靴を嗅いで、次に服を嗅いで、最後に手とか顔とかを念入りにチェックするんです。まるで「どこに行ってたの?誰に会ってきたの?」って詰問してるみたいで。 特に不思議なのが、私が他の犬に触ってきた日。そのときは普段の倍ぐらい執着して嗅ぎますね。他の犬の匂いに気付いてるんでしょうけど、なんでそんなに詳しく確認したいんでしょう?嫉妬してるとか? 子犬のときから4年くらい一緒に暮らしてますが、この習性は全く変わる気配がありません。むしろ年々エスカレートしている気がします。散歩中も、誰かすれ違うとその人の後を追いかけて嗅ぎたがるし。 正直、この習性を直そうとは思ってないんです。犬にとって嗅ぐのは大事なコミュニケーション手段なんだろうなって理解してるので。ただ、なんでそこまで人の体を嗅ぎたがるのか、その理由が知りたくて。 他の飼い主さんの犬も同じような感じなんでしょうか?それとも、うちの子が特別嗅ぎ魔なだけ?犬種による違いとかもあるんですかね?みなさんの愛犬の様子も教えていただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    散歩中の嗅ぎまわりがひどくて困ってます

    本文を簡易表示

    こんにちは。ミニチュアダックスフンド飼ってます。 散歩中の嗅ぎまわりが本当に困ってて...。15分の散歩コースを1時間以上かけても終わらないことも。仕事前の朝の散歩が特に大変です。 もう、2、3歩進んでは立ち止まりの繰り返し。草むらとか電柱の周りとか、とにかく気になる匂いがあると絶対に動かなくなっちゃうんです。 リードを軽く引っ張ってみても、首だけこっちを向いて、体は動かない状態。時には地面に頭をくっつけて、お尻を突き出して踏ん張るような感じで。 最初は「ダックスって元々ハンティング犬だから、嗅覚が優れてるのは仕方ないかな」って思ってたんですが、同じダックスを散歩させてる方を見ても、うちの子ほどではないみたいで。 特に困るのが、他の犬のおしっこの跡を見つけた時。もうそこから全然動かなくて。私が諦めるまでずーっと嗅いでます。 雨の日なんかは特に嫌で。地面の匂いが強くなるからか、普段以上に嗅ぎまわるんです。傘さしながらじっと待つのも辛いし。 散歩コースを変えてみたり、おやつで釣ってみたり、声かけを頑張ってみたり...色々試してるんですが、全然効果なくて。 他のダックス飼いの方って、どうやって対処してるんでしょうか?散歩の時間が予定より大幅に伸びちゃうのは本当に困るんです。 嗅ぎまわりを完全に止めさせるのは難しいと思うんですが、せめて程々にしてくれればなぁ...。仕事に遅れそうで焦る時とかは、本当にイライラしちゃいます。 短足だから、歩くスピードは遅くても仕方ないって分かってるんですけど、これは別問題ですよね。嗅ぎまわってる時間の方が歩いてる時間より長いくらい。 経験者の方、良いアドバイスがあったら教えてください。よろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    2

    散歩中、同じ場所で延々と匂いを嗅ぐ理由が知りたいです

    本文を簡易表示

    こんにちは!1歳半のチワワを飼っている者です。 散歩中の困ったことについて相談させてください。うちの子、毎日の散歩コースで特定の場所に来ると、もう延々と匂いを嗅ぎ続けるんです。電柱の下とか、お店の角とか、マンションの植え込みとか...。 特に困るのが、近所のコンビニの前。そこに来ると最低でも5分は動かなくなります。引っ張っても全然ダメ。むしろ首輪を外そうとしたり、抵抗したり。私が「行くよー」って声をかけても、まるで聞こえてないかのように鼻をクンクンし続けるんです😅 最初は「まぁ、楽しいんだろうな」って思ってたんですけど、毎回同じ場所で立ち止まるのって、なんか理由があるのかな?って気になり始めて。他の犬のマーキングがあるからなのかな?でも、そんなに長時間嗅ぐ必要あるのかな?って思うんです。 ちなみに、嗅ぎ終わった後はケロッとした顔で歩き出すんですよ。私がイライラしてるのに、すっごく満足そうな顔して(笑) 散歩の時間って大体30分くらいなんですが、その内の3分の1くらいは「匂い探検」に使われてる感じです。雨の日は特に長くなるんですよね。地面が濡れてると、より一層嗅ぎたくなるみたいで。 散歩友達のワンちゃんも同じような感じなんですけど、うちの子の場合は特に執着が強いというか...。他のワンちゃんが通り過ぎても全然気にしないのに、その場所の匂いだけは絶対に確認したいみたいな。 これって、なんか特別な意味があるんでしょうか?私たち人間には分からない、なにか大切な情報をゲットしてるんですかね?それとも単に「ここ好き!」っていう場所なんでしょうか? 正直、急いでる時とかはちょっと困っちゃうんですけど、かといって無理に引っ張るのも可哀想だし...。でも、このまま放置してていいものなのかも分からなくて。 同じような経験のある方、いらっしゃいますか?もし克服された方がいたら、どんな風に対処されたのか教えていただけると嬉しいです。それとも、これは自然な行動だから、むしろ私が理解を示すべきなんでしょうか?

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。