【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「チワワ」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    初めてのヒート到来!チワワのおむつ問題について教えて~

    本文を簡易表示

    こんにちは!先週、我が家のチワワちゃんが初めてのヒートを迎えて、パニックになってるので相談させてください(>_<) いやぁ、血が垂れるって聞いてはいたけど、想像以上ですよね…。初日はソファに赤い点々を見つけて「何これ?」ってなったんですけど、その後も床に点々、カーペットに点々…って感じで、掃除が追いつかなくて大変です(;´Д`) そこで「おむつつければいいのかな?」って思ったんですが、実際どうなんでしょう? ペットショップで「これヒート用だよ~」って言われておむつを買ってきたんですけど、うちの子、全然慣れてなくて大暴れしちゃって。おむつをつけた瞬間、後ろ足でバシバシ蹴って取ろうとするか、変な歩き方になるか、もしくは動かなくなっちゃうかのどれかで…。着けても10分もたないんですよね(^^;) でも、おむつなしだと家中が血だらけになるんじゃないかって不安で。みなさんはヒート中、おむつってどうしてますか?やっぱり必須ですか?それとも他に良い方法があるんでしょうか? それから、一日中つけておくべきなの?それとも寝てるときだけでいいの?ってのも疑問です。だって一日中つけてたら、かわいそうだし、ストレスにもなりそうじゃないですか?かといって、寝てるときだけだと、起きてる間に家具に血がついちゃうし…。 あと、おむつの交換頻度も悩みどころ。どのくらいの頻度で交換するのが正解なんでしょう?あまり頻繁に交換すると、毎回嫌がるし大騒ぎになるから避けたいんですよね。でも、長時間つけっぱなしも衛生的によくなさそうだし…。 それから、おむつをつけると肛門腺の処理がね…(汚い話でごめんなさい!)。肛門腺が溜まりやすくならないか心配です。普段はお尻を舐めて自分でケアしてるみたいなんですが、おむつしてるとそれもできないですよね。 実は、おむつじゃなくて、「マナーベルト」って言うのを使ってる人もいるって聞いたんですけど、これは実際どうなんでしょうか?見た目はおむつより良さそうですけど、実用性はどうなんだろう…。ネットのレビューだけじゃ判断できなくて。 それから、散歩のときどうしてます?屋外でもおむつつけてく?それとも外ではつけない?近所の目もあるし、なんか恥ずかしい気もするんですよね(//∇//) でも垂れ流しはマナー違反な気もするし…。難しい…。 ヒートって、どのくらい続くものなんですか?今5日目なんですけど、まだまだ出血があります。これからもっとひどくなるのか、それとも落ち着いてくるのか…。一日も早く終わってほしい~(T_T) あと、ヒート中はお風呂も大変ですよね。洗っても洗っても出血があって、タオルが赤くなっちゃって。みなさんはヒート中のお風呂事情どうしてるんでしょう? 実はうちのチワワちゃん、小型犬用のおむつを一番小さいサイズで買ったのに、ちょっと大きくて隙間ができちゃうんですよね。そこから漏れることもあって悩んでます。体にフィットするおむつってないんでしょうか? 初めてのヒートで本当に困ってるので、先輩飼い主さんたちのアドバイスをいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします m(_ _)m

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/03 22:28更新

  • 未解決

    コメント
    1

    愛犬の目やにについて相談です

    本文を簡易表示

    こんにちは。チワワを飼っています。毎日のお手入れで気になることがあって、投稿させていただきました。 実は、うちの子の目やにのことで悩んでいます。毎朝拭き取るんですが、昼頃にはまた目の周りが汚れていて。特に最近は目やにの量が多くなっているような気がして、ちょっと心配になってきました。 白い毛の子なので、目の周りが茶色くなってくると特に目立つんですよね。朝は湿らせたコットンで丁寧に拭き取るようにしているんですが、すぐにまた目やにが出てきてしまいます。 それに、目やにの性質というか、質感も気になります。以前は比較的サラッとした感じだったのが、最近はちょっとネバネバした感じになってきているような…。色も透明っぽかったのが、茶色っぽくなってきているような。 食事は特に変えていないし、普段の生活リズムも変わっていないんです。でも、最近は花粉の季節だから、もしかしてそれが関係しているのかな?って思ったり。人間も花粉症の時は目がゴロゴロするじゃないですか。 目やにを拭き取る時も、できるだけ優しくしているつもりなんですが、たまに嫌がって顔を背けちゃうんです。でも放っておくと目の周りの毛が固まってきちゃうし、見た目も可哀想だし…。 目やに用のウェットティッシュみたいなのも売ってますよね。あれって使った方がいいんでしょうか?それとも普通の水で湿らせたガーゼとかの方がいいのかな。市販の目やにケア用品って、けっこう種類も多くて迷ってしまって。 同じように目やにの多い子を飼われている方、普段どんなケアをされているか教えていただけませんか?特に、目やにの量が増えた時の対処法とか、おすすめのケア用品があれば、ぜひ知りたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/27 09:08更新

  • 未解決

    コメント
    1

    子犬のパピークラスって実際どうなんですか?迷ってます😅

    本文を簡易表示

    チワワを迎えて2週間になります。SNSでパピークラスの広告をよく見かけるんですが、正直迷ってます。必要なのかな?って。ブリーダーさんからも「パピークラスはおすすめですよ!」って言われたんですが、料金が結構するし...。 今のところ、しつけは自分でなんとかやれてる気がするんです。おトイレもだいぶ覚えてきたし、お座りもできるようになってきました。YouTubeとかで勉強しながら頑張ってるんですけど、それでもパピークラスって行った方がいいのかな? 近所のペットショップでもパピークラスやってるみたいなんですが、どのくらいの期間通うものなんでしょう?毎週通うのは仕事的にちょっと厳しいかも...。それに、他の子とケンカしたりしないか心配です。 実は先日、友達の家に遊びに行ったときに、うちの子、他の犬を見て怖がっちゃって。パピークラスに行っても、ずっと震えてるだけじゃないかなって不安で。 あと、うちの子、人見知りもするんです。特に男性が苦手みたい。パピークラスのトレーナーさんが男性だったら、それだけでストレスになっちゃうんじゃないかなって。 でも、このままだと社会性が身につかないのかな?って不安もあって。将来的に他の犬と上手く関われるようになるのかとか、お留守番できるようになるのかとか。 家でのしつけって、間違ったやり方をしてないか不安になることもあります。例えば、トイレのしつけも、成功したときはおやつをあげてるんですが、これって正しいやり方なのかな? パピークラスに通われた方、実際どうでしたか?費用対効果はありましたか?それとも、自己流でも十分だった?って方もいらっしゃいますか? うちの場合、チワワなので小型犬用のクラスに通うことになると思うんですが、大きな犬がいると怖がっちゃうと思うので、その辺も気になります。小型犬専用のクラスってあるんでしょうか? 経験者の方、アドバイスください!パピー期って大事な時期だって聞くので、できるだけいい選択をしたいです。でも、正直なところ出費も気になるので、みなさんの体験談を参考にさせていただきたいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/25 12:10更新

  • 未解決

    コメント
    1

    愛情深すぎるチワワの分離不安がヤバい!😭 みんなどうしてる?

    本文を簡易表示

    チワワ飼い始めて1年半になります!🐕 最近ちょっと困ってることがあって...。うちの子が私にべったりすぎて、もう大変なんです!😅 トイレに行くのも、お風呂に入るのも、キッチンで料理するのも、もう常にピッタリくっついてきます。足元でクルクル回ったり、ドアの前でずっと待ってたり。私が見えなくなると鳴き始めちゃうんです。😢 在宅ワークの時なんて特に大変で、パソコンに向かってると膝の上に乗ってくるし、ちょっと席を外すと大パニックに。仕事に集中できないことも多くて...。💦 寝るときもベッドで一緒じゃないと落ち着かないみたい。私が寝返りを打つたびにピタッとくっついてくるから、正直あんまり熟睡できてません。😪 でも可愛いから許しちゃうんですよね~。 友達が遊びに来ても、私の膝から離れようとしないし、友達に吠えちゃったりも。😱 外食とか買い物に行くときも、置いていくのが辛くて。帰ってきたら家具に傷つけてたこともあって...。 散歩の時も私の足にくっついて歩くから、リードが絡まっちゃうし。他のワンちゃんとの交流も苦手みたいで、ドッグランでも私の後ろに隠れちゃいます。🐾 私も最初は嬉しかったんですけど、このままじゃ私も犬も良くないのかなって。でも叱ったりするのも可哀想だし...。💭 同じようなチワワ飼いの方いませんか?🤔 どうやって距離感を作ってますか?留守番練習とかってどうやってます? 私がいないと不安になっちゃうみたいなんですけど、少しずつ慣れさせていく方法とかあれば教えて欲しいです!😊 ちなみにおもちゃとかは結構買ってあげてるんですけど、私がそばにいないと全然興味示してくれなくて...。一人遊びできるようになって欲しいんですけど、みなさんどんなおもちゃがオススメですか?🧸

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/23 19:52更新

  • 未解決

    コメント
    1

    散歩中にウロチョロしちゃう愛犬のしつけ、みなさんどうしてますか?🐕

    本文を簡易表示

    はじめまして!🌸 愛犬のことで悩んでいて、アドバイスをいただきたくて投稿させていただきます。 私は1歳半のチワワを飼っています。名前はぷりんです🐾 去年の夏から一緒に暮らしているのですが、散歩のときの問題で困っています。 具体的には、散歩中にぷりんがあちこちウロチョロしてしまって、まっすぐ歩けないんです😅 リードを引っ張るわけではないのですが、右に行ったり左に行ったり、キョロキョロしながら歩くので、私もついていくのが大変です。 特に朝の散歩がひどくて、30分コースなのに1時間以上かかることも。。。匂いを嗅ぐのは大切だって分かってるんですけど、これじゃあ仕事に遅刻しちゃいそうで💦 家の中ではおりこうさんなんですよ!指示も聞いてくれるし、お座りもお手もできるし、トイレもちゃんとシートでできます。でも外に出ると別犬になっちゃうみたい。。。🤔 トレーニングスクールにも通ってみたんですが、教室の中では落ち着いて歩けるのに、実際の散歩になるとダメなんです。散歩用のハーネスも高いのに買って、おやつも持ち歩いて、呼びかけても効果なし。 近所の公園でよく会うコーギーちゃんは、飼い主さんの横をピッタリくっついて歩いているのを見かけるんですが、うちの子もあんな風になれるのかなぁ。。。😢 正直、最近は散歩が少しストレスになってきちゃってます。でも運動は大切だし、ぷりんも外に出るの大好きなので、なんとかしたいんです! みなさんの愛犬は散歩中どんな感じですか?こういう時期を乗り越えた方いますか?良いアドバイスがあれば教えていただきたいです🙏 あと、散歩中に急に立ち止まって動かなくなることもあるんですが、これも困ってます。。。特に雨の日とか、風が強い日によくあります。抱っこして帰るしかないんですけど、甘やかしすぎ?🤔 長文失礼しました!経験者の方のアドバイスお待ちしてます!💕

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/21 21:53更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。