【投稿掲載数】 7305件 2025-10-30 06:48時点
【投稿掲載数】 7305件 2025-10-30 06:48時点
『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。
犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。5歳になるフレンチブルドッグ(♀)を飼っている者です。最近、うちの子の体重管理のことで悩んでいます。 去年の健康診断では8.5kgだったのが、今は9.2kgまで増えてしまって。。。数字だけ見ると700gの増加なんですが、小柄なフレブルにとってはかなりの体重増加だと思います。 実は私自身も更年期で体重が増えてきているんですが、愛犬の体重管理まで疎かになってしまって、すごく後悔しています。特に最近は散歩の時にすぐハアハアして、歩くペースが遅くなってきたのが気になります。 食事は1日2回、それぞれ決まった時間に決まった量をあげているつもりなんですが、夫が「かわいそう」って言ってたまにおやつをあげてるみたいで。。。それに実家の母も週1で遊びに来るたびに、必ずフードやおやつを持ってきては「これくらいいいでしょ」って。正直、困ってます。 散歩も以前は朝晩しっかり30分ずつ行けてたんですが、最近は仕事が忙しくて、特に夜は15分程度になることも。フレブルだからか、短い散歩でも満足そうな顔して帰ってくるから、これでいいやって思っちゃってました。 でも、フレブルって呼吸器系の病気になりやすいって聞くし、このまま太らせちゃうと良くないですよね。かといって急な食事制限もストレスになりそうだし。。。本当に悩みます。 近所で見かけるフレブルちゃんたちは、みんなスリムで元気いっぱい。同じフレブルなのにこんなに違うものなんですね。うちの子も昔はもっと活発だったのに。。。 おやつも今までは市販のものをあげてたんですが、これを野菜に変えようかなって考えてます。でも野菜って与えていい種類と量があるんでしょうし、むやみに変えるのも怖いです。 それから運動も増やしたいんですが、フレブルって暑さに弱いから、これから暖かくなってくると散歩時間の調整も必要になってきますよね。室内でできる運動って何かないでしょうか? 同じようにフレブルの体重管理で悩んだ経験のある方、成功した方法とか、逆に「これは失敗した」って体験とか、ぜひ教えていただけませんか? 特に気になるのが、おすすめの低カロリーおやつです。家族みんなでおやつのあげ方を統一したいので、良いアドバイスがあれば教えてください。 それと、室内で楽しく運動させる工夫とかってありますか?おもちゃを使ったり、階段を上り下りしたり。。。でも階段運動は関節に良くないのかな? フレブルの体重管理って、本当に難しいですよね。みなさんの体験談、アドバイスをお待ちしています。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ミニチュアシュナウザーの女の子(3歳)と暮らしています。 半年前に避妊手術をしたんですが、最近太り気味で悩んでいます。 手術前は5.8kgだったのが、今は7kgまで増えちゃって。食事量は手術前とほとんど変えてないんですけど、なんだか徐々に体重が増えてきちゃって。お腹周りがぷよぷよしてきたのが気になります。 散歩は朝30分、夜30分くらいしているんですが、以前より走り回る時間が減ってきた感じがします。おもちゃで遊ぶのも、なんだか以前より消極的というか。手術の影響なのかなって思うんですが。 フードは総合栄養食を使っていて、1日2回に分けて、計160gくらいあげてます。おやつは週末に少しだけ。でも、最近は物欲しそうな目で見てくるので、つい余分にあげちゃうことも…。 家族からも「ちょっとお腹出てきたね」って言われるようになって。見た目的にも健康的にもよくないですよね。でも、急に食事量減らしたりしても大丈夫なのかな?って不安です。 実は、同じマンションに住んでる方の犬も避妊手術後に太ったって聞いて。ホルモンバランスの変化で太りやすくなるって聞いたことがあるんですが、みなさんはどうやって対策されてますか? 運動量を増やそうと思っても、平日は仕事があるので、これ以上散歩時間を増やすのは難しくて。室内でできる運動とか、おすすめありますか?階段上り下りとかさせてるんですが、これじゃ足りない感じ。 あと、フードの種類も気になります。避妊・去勢後用のフードってありますよね。でも、今のフードをすごく気に入ってるみたいで、変えるのもなんだか申し訳なくて。みなさんは手術後、フード変えましたか? 食事の量を減らすにしても、どのくらい減らせばいいのか分からなくて。お腹すかせちゃうのも可哀想だし。食事の時間や回数を変えたりするのも効果あるんでしょうか? 避妊(または去勢後)に太ってしまった経験のある方、どんな対策をされましたか?成功した方法とか、逆に失敗した経験とか、ぜひ教えていただきたいです。
未解決
本文を簡易表示
4歳のフレブルを飼っています。 実は最近、うちの子の体重が気になっていて…。去年の健康診断の時より1.5キロも増えちゃったんです。フレブルって太りやすい犬種だって聞いていたので、なんとかダイエットさせたいんですが、効果的な運動方法がわからなくて困っています。 今のところ、朝晩30分くらいのお散歩と、家の中でのボール遊びが主な運動なんですが、これじゃ足りないのかな?フレブルは暑さに弱いので、夏場は特に長時間の散歩が難しくて。それに、息が上がりやすい犬種なので、激しい運動もさせられないし…。 ドッグランに連れて行っても、他のワンちゃんと追いかけっこするのは15分くらいが限界です。すぐにハァハァ言い出しちゃって、あとはベンチの下で休んでばかり。これって普通なんでしょうか? 室内でできる運動って、どんなものがいいんでしょう?おもちゃを投げて取りに行かせたり、トンネルをくぐらせたりしてますが、すぐに飽きちゃうんですよね。それに、フレブルって意外と運動音が大きくて、マンションの下の階の人に迷惑かなって心配になることも…。 食事は既にカロリー控えめのフードに変えたんですが、運動量が足りないせいか、なかなか体重が減らない状況です。おやつも最小限にしているのに…。 他のフレブル飼いの方って、どんな運動をさせているんでしょうか?散歩のコツとか、室内での運動方法とか、ぜひ教えていただきたいです。 あと、水遊びは効果的って聞いたんですが、うちの子はお風呂も苦手で。プールとかも怖がっちゃうと思うんですよね。でも、水遊びって体重管理に良いって聞くので、チャレンジしてみた方がいいのかな? それから、エアコンの効いた室内でもできる有酸素運動みたいなものってありますか?テレビで見た犬用のルームランナーとかも気になるんですが、フレブルには向いてないかな…? 体重管理って本当に難しいですよね。でも、健康のためにも今のうちになんとかしたいと思ってます。みなさんの成功体験とか、おすすめの運動方法があったら、ぜひ教えてください!
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。愛犬はビーグル(メス12歳)です。 最近、うちの子の体重が気になっていて投稿させていただきました。年齢とともにどんどん太ってきちゃって、どうしたらいいか悩んでます。 若い頃は毎日元気いっぱいで走り回ってたんですが、今は散歩も前より短くなってきちゃって。でも食欲は相変わらずすごくて、目で訴えてくるとつい余分にあげちゃうんですよね。。。 体重計に乗せてみたら、若い頃より3キロも増えてました。関節にも負担がかかってるみたいで、立ち上がる時にちょっと苦労してる感じ。このままじゃまずいなって思うんですが、かと言って食事制限するのも可哀想で。。。 今までと同じドッグフードを使ってるんですが、量を減らしたりシニア用に変えたりした方がいいのかな?おやつも今まで通りあげていいものなのか迷ってます。 運動不足解消のために、室内でできる運動とかってありますかね?階段の上り下りは膝に悪そうだし、走らせるのも心配で。散歩も以前みたいにガンガン歩かせていいものなのか。。。 同じように高齢犬を飼ってる方、どんな工夫されてますか?特に食事管理と運動について、具体的なアドバイスいただけると嬉しいです。 それと、肥満が原因で具合悪くなったりした経験のある方いますか?今のうちになんとかしたいので、他の方の体験談も参考にさせていただきたいです。 あと、おすすめの低カロリーおやつとかあれば教えてください。食べることが生きがいみたいなうちの子なので、おやつは完全になくすのは可哀想で。。。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは!ビーグル(メス8歳)を飼っている主婦です👋 最近、うちの子の体重が少しずつ増えてきていて心配になってきました😱 もともと食いしん坊な性格なんですが、年齢とともにますます太りやすくなってきている気がして。 実は先日、近所を散歩していたら「最近太ったね〜」って言われてしまって💦 確かに、お腹周りがだいぶぷよぷよしてきているんです。横から見ると、お腹が地面に近くなってきているような...😅 食事は朝晩2回、ドッグフードをあげているんですが、量を減らすと物足りなさそうにしてずーっとおねだりしてくるんです🥺 特に夜ご飯の時間、私たち家族が食事をしていると、すごくじっと見てくるので、つい何か食べ物をあげちゃったり...。 散歩は毎日30分くらいしているんですが、これじゃ足りないのかな?🤔 でも、最近はすぐに歩くペースが遅くなってしまって、途中で座り込んじゃうことも。運動不足解消のために散歩時間を増やしたいんですが、なかなか難しくて。 それに、家族みんなが甘やかし屋で、誰かしらがおやつをあげちゃうんです😅 私が「今日はもう食べ過ぎ!」って言っても、夫が「かわいそう〜」って言ってあげちゃったり、子供たちも学校から帰ってくるとおやつをあげたがるし。 みなさんは愛犬の体重管理、どうされていますか?🙋♀️ おすすめの運動方法とか、食事の管理方法とか、ぜひ教えていただきたいです! 特に気になるのが、おやつの与え方です。完全に禁止するのも可哀想だし、でもカロリーが気になるし...。低カロリーで愛犬が喜ぶようなおやつってありますか?🤔 あと、室内でできる運動とかってありますか?💪 雨の日は特に運動不足になりがちで...。おもちゃを使って遊ばせたりもしているんですが、すぐに飽きちゃうんです。 最近は階段の上り下りも億劫がるようになってきて、このままどんどん運動不足になっていくんじゃないかって心配です😢 でも、無理に運動させるのも良くないですよね。 同じような経験のある方、どんな工夫をされましたか?❤️ 愛犬の健康のために、できることから始めていきたいと思っています!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。