【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「ラブラドール・レトリーバー」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    2

    愛犬の人懐っこさが悩みの種です

    本文を簡易表示

    はじめまして。ラブラドールレトリバーのオス(4歳)を飼っている30代会社員です。 最近、愛犬の人懐っこさについて悩んでいます。もちろん、人懐っこいのは犬種の特徴なのは分かっているんですが、ちょっとやりすぎかなと思うことが増えてきて。 具体的に言うと、散歩中に出会う人全員に近寄っていこうとするんです。特に子供には興奮して、尻尾フリフリで突進していく感じ。こっちは必死に引っ張り返してるんですが、体重30キロあるのでかなり大変です。 それに、家に来た来客にも過剰に反応します。玄関を開けた瞬間から大興奮で、お客さんの膝の上に乗ろうとしたり、顔を舐めようとしたり。「大丈夫ですよ~」って言ってくれる人もいれば、明らかに引いてる人もいて...。 実は先日、来客中に興奮して飛びついた時に、お客さんのスーツを爪で引っかいてしまって。幸い傷つけることはなかったんですが、もし怪我でもさせてたら...と思うとゾッとします。 散歩中も、子供に飛びついて泥付きの手で服を汚してしまったことがあって。親御さんは優しい方で許してくれましたが、やっぱり申し訳なかったです。 基本的なしつけはできているつもりです。お座り、待て、伏せなんかは完璧にできます。でも、人を見た時の興奮だけは全然抑えられなくて。 家の中でも、僕が仕事から帰ると玄関から居間まで全力で走ってきて、飛びついてきます。体格のいい犬なので、たまに転びそうになることも。 正直なところ、この性格は可愛いと思う反面、トラブルの原因にもなりかねないので心配です。かといって、人懐っこい性格を無理に抑えつけるのも可哀想な気がして。 同じような経験のある方、どう対処されましたか?人懐っこい性格を活かしつつ、適度な距離感を保てるようになった方法とか、あれば教えてください。 特に気になるのは、他人に飛びつくのを止めさせる方法です。リードを引っ張って制止するのも限界があるし、かといって叱るのも可哀想で。 ラブラドールを飼っている方で、同じような悩みを克服された方がいたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/13 22:25更新

  • 未解決

    コメント
    2

    犬って生まれつき泳げるものなんですか?深いプールとか大丈夫?

    本文を簡易表示

    はじめまして!ラブラドール(メス・2歳)を飼っています。 最近、愛犬との思い出作りに色んなことにチャレンジしてみたいなと思っているんですが、ふと疑問に思ったことがあって...。 実は来月、ドッグランのあるペット可のリゾート施設に行く予定なんです。そこにはワンちゃん専用のプールもあるみたいで。でも、うちの子、今まで一度も泳いだことがないんですよね。水遊びは大好きで、散歩中に水たまりを見つけると必ず立ち寄って遊んでいるんですが、そこまで深い水に入ったことはありません。 友達に聞いたら「犬は本能的に泳げるから大丈夫だよ!」って言われたんですが、本当なんでしょうか?正直、ちょっと心配で...。プールって深いじゃないですか。もし泳げなかったら溺れちゃうんじゃないかとか、パニックになったりしないかなとか。 それに、柴犬って昔から日本にいる犬種ですよね。きっと昔は川とかで泳ぐ機会もあったのかもしれませんが、今のペット犬って泳ぎの経験がないまま大きくなることも多いと思うんです。そういう子でも、初めて深い水に入っても大丈夫なものなんでしょうか? うちの子、普段はすごく元気で活発なんですが、新しいことには結構慎重な性格なんです。お散歩でも、初めて行く場所だとちょっと躊躇したりするタイプで。だから、いきなりプールに入れるのは怖いなって...。 でも、夏も近いことだし、水遊びできたら楽しそうだなって思うんです。YouTubeとかで他のワンちゃんが楽しそうにプールで遊んでる動画を見ると、うちの子もあんな風に楽しめたらいいなって。 あと、もし泳げるとしても、どのくらいの時間泳げるものなんでしょう?疲れちゃったりしないのかな?人間みたいにクロールとかはできないと思うので、ずっとバタ足みたいな感じで泳ぐのかな? 経験がある方、アドバイスをいただけると嬉しいです。例えば、最初はどんな風に水に慣れさせたらいいとか、プールデビューの時の注意点とか。ライフジャケットとかつけた方がいいのかな? 長文になってしまってすみません。でも、大切な家族なので、安全に楽しく水遊びができたらいいなと思っています。みなさんの体験談や知恵を教えていただけたら嬉しいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/06 07:07更新

  • 未解決

    コメント
    2

    犬同士でお尻の匂いを嗅ぎ合うのはなぜ?気になって仕方ない!

    本文を簡易表示

    ラブラドールの女の子(6歳)を飼っている者です! 今日は、ずっと気になってることを相談させてください...!🤔 毎日の散歩で気づいたんですけど、犬って他のワンちゃんと会うと、必ずお互いのお尻の匂いを嗅ぎ合いますよね?うちの子も例外なく、他のワンちゃんとすれ違うと絶対にお尻クンクンしちゃうんです。 最初は「もう〜、やめなさいよ〜」って思ってたんですけど、よくよく見てると、会う犬会う犬全部とお尻の匂いを嗅ぎ合ってるんですよね。しかもめっちゃ真剣な顔して!😅 特に面白いのが、うちの子、お散歩友達のラブラドールの男の子(4歳)とは毎回すっごく長い時間お尻の匂いを嗅ぎ合うんです。他の犬とは数秒で終わるのに、タロウくんとは30秒くらいずっとクンクンしてる!これって...もしかして犬界の恋愛!?って勝手に妄想しちゃったり(笑) でもね、実は私、この行動ちょっと気になって仕方ないんです。だって、人間同士で初対面の挨拶する時に、いきなりお尻の匂い嗅ぎ合うなんて考えられないじゃないですか!でも犬の世界では、これが完全に普通の挨拶みたいなんです。 先日なんて、大型犬のワンちゃんと会った時に、うちの子が興奮しすぎちゃって、いきなりダッシュでお尻クンクンしに行っちゃって...!飼い主さんにすっごく申し訳なかったんですけど、その方も「うちの子も同じですよ〜」って笑って許してくれました😭 あと面白いのが、この行動って犬種は関係ないみたいなんです!チワワちゃんだろうが、ゴールデンレトリバーさんだろうが、みんな例外なくお尻クンクンするんですよね。うちの子なんて、この前公園でハスキーの男の子と出会った時なんて、身長差すごかったのに、なんとか背伸びしてお尻の匂い嗅ごうとしてて、必死な姿がかわいすぎました🥺 こういう行動って、野生の本能なのかな?それとも単純に好奇心?それか、私たち人間には理解できない、なにか特別な意味があるのかな? みなさんのワンちゃんも同じような感じですか?特に面白いエピソードとかあったら教えてください!犬って本当に不思議な生き物だなぁって思います🐕✨ P.S. 散歩中に急いでるからって、この挨拶をさせないのはかわいそうな気がしてきちゃいました...これからは時間の余裕を持って散歩に行こうと思います!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/01 08:02更新

  • 終了済み

    コメント
    2

    くしゃみ犬

    本文を簡易表示

    お医者様に聞くほどなのかという感じがして、ここで聞いてみようかと投稿させていただきます。 うちのワンコなんですが、やたらくしゃみするのですが、何か異常あるのかちょっとだけ心配になりました。 すこぶる元気なので、特に問題ないといえば問題ないけど、気がつくと1日の中でよくくしゃみをしています。 犬種は雑種のちょっと大きめの体重約20キロの犬で、ラブラドール風です。

    • 4いいね!
    • 0お気に入り登録数
    トト
    2021/10/26 01:14更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。