コメント新着順
/ 人気順 / 未解決のみ未解決
本文を簡易表示
みなさんこんにちは!🐾 ミニチュアダックス(メス2歳)を飼ってる者です。最近、ペット保険のことですごく悩んでて投稿させていただきました! 実は先月、うちの子が急に体調を崩して夜間病院に行くことになっちゃって。。。検査代と治療代合わせて5万円近くかかっちゃいました😱 その時に「保険入ってれば。。。」って後悔したんです。 でも、保険って本当に必要なのかな?🤔 月々の掛け金も安くないし、うちの子は普段元気いっぱいだし。でも、また急な出費があったらって考えると不安で。。。💦 いろんな保険会社があって、どこがいいのかも迷っちゃいます。通院だけのプランとか、手術も補償されるプランとか。。。正直、何を基準に選んだらいいのか分からなくて😅 実際に保険に入ってる方って、どんな感じですか?月々いくらくらい払ってて、どんな時に役立ちました?逆に「入らなくて良かった」って方の意見も聞きたいです! あと、加入するなら若いうちの方がいいのかな?年齢が上がると掛け金も上がるって聞いたことあるんですけど。。。🤔 それから、持病があると加入できないって聞いたんですが、今は特に問題ないのに、将来何か病気になっちゃったらどうしようとか考えちゃって。。。😢 同じミニチュアダックスを飼ってる方とか、実際保険使った経験のある方、色々教えていただけると嬉しいです!特に背骨の病気とか、ミニチュアダックスって気をつけないといけない部分多いみたいだし、その辺の補償はどうなのかな?って気になってます✨ 保険に入るか入らないか、すごく迷ってるので、みなさんの経験談聞かせてください!🙏💕
未解決
本文を簡易表示
みなさんこんにちは!🐾 トイプードル(メス1歳半)を飼ってる者です。最近、うちの子の甘え方が激しすぎて困ってます。これってもしかして、何かストレスがあるのかな?って心配になってきて。。。 具体的には、私が家にいる時はずーっとくっついてきて離れないんです。トイレに行くときも付いてくるし、キッチンに立ってる時も足元でスリスリ。。。家事するのも大変なくらい😅 それに、私が座ると必ず膝の上に乗ってくるんですよね。最初は可愛いなって思ってたんですけど、最近はパソコン作業中も強引に割り込んできたり。仕事に集中したい時でも、目の前でおねだりポーズしてきて、無視すると小さい声で鳴いちゃったり。。。💦 お散歩は朝晩しっかり行ってるし、おもちゃで遊ぶ時間も作ってるんですけど、それでも全然足りないみたい。。。私が在宅ワークなせいか、ずっと一緒にいるから余計に甘えん坊になっちゃったのかな? 実は最近、仕事が忙しくなってきて、前より構ってあげる時間が減ってるんです。それを感じ取って不安になってるのかな?でも、こんなに甘えられちゃうと、正直仕事にも支障が出てきて。。。😢 寝るときもベッドで一緒じゃないと落ち着かないみたいで。ケージで寝かせようとすると、すっごく悲しそうな顔するんです。でも、これって普通なのかな?甘やかしすぎちゃってるのかな? 同居してる家族には全然こんな感じじゃなくて、私にだけべったりなんです。私がいない時は普通に過ごしてるみたいなんですけど、私が帰ってくるとテンション爆上がり!嬉しいような申し訳ないような。。。 他のトイプー飼いさんとかも、同じような経験ありますか?これって年齢的なものなのかな?それとも、本当に何かストレスがあるのかな?もし似たような経験のある方がいたら、どう対処されたのか教えていただけると嬉しいです!🙏✨ このまま甘やかし続けちゃっていいものなのか、それとも少しずつ距離感を作っていった方がいいのか。。。愛情表現として可愛いなって思う反面、このままじゃマズいのかな?って不安になってきちゃって。 みなさんの意見を聞かせてください!
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ミニチュアシュナウザー(メス6歳)と暮らしています。 最近、友人が保護犬の引き取りを考えているという話を聞いて、ちょっと気になることがあります。保護団体に問い合わせたら、「ご家庭にお子様はいらっしゃいますか?」って必ず聞かれるそうなんです。 実は私も数年前に保護犬を検討した時に同じことを聞かれて、その時はなんとなく答えただけだったんですが、改めて考えてみると、これってどういう意図があるんでしょうか? 子供がいる家庭には保護犬を譲渡しないとか、そういうルールがあるんでしょうか?それとも、子供がいる場合は特別な配慮が必要だったりするんですかね? 私の周りにも、保護犬と子供が一緒に暮らしている家庭はあるんですよね。むしろ、子供の頃から動物と触れ合えるのっていいことだと思うんですが…。 ただ、確かに保護犬って過去にいろんな経験をしてきた子が多いと思うので、もしかして子供が苦手な子もいるのかな?とか、突然の動きや大きな声が怖いのかな?とか、そういう理由なのかなって考えたり。 あと、保護犬によっては警戒心が強かったり、人に慣れるのに時間がかかったりする子もいると聞きます。子供がいると、その分忍耐強く接することが難しいとか、そういう心配もあるのかもしれませんね。 実際に保護犬を引き取られた方で、お子さんがいる家庭の方いらっしゃいますか?最初はどんな感じだったのか、気を付けたことや苦労したことなど、体験談を聞かせていただけたら嬉しいです。 それと、保護団体の方がもしいらっしゃったら、子供の有無を確認する理由や、子供がいる家庭に保護犬を譲渡する際の判断基準なんかも教えていただけると参考になります。 私自身、将来的にまた保護犬の引き取りを考えているので、子供がいる家庭での保護犬との暮らし方について、いろんな意見を聞いてみたいなと思っています。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。キャバリアを飼っている主婦です。うちの子がもうすぐ3歳になるんですが、最近WANCOTTワンコットに興味を持ってて。行ったことある方に色々聞きたいなと思って投稿させていただきます。 実は来月、主人の実家に預けなきゃいけない用事があって。今まで実家に預けてたんですけど、今回は都合が合わなくて。それでWANCOTTワンコットを検討してるんです。 ネットで見ると、施設がきれいそうで、スタッフさんも多そうなんですけど、実際どうなんでしょう?特に気になるのが、小型犬エリアの様子です。うちの子、ちょっと人見知りするタイプなので、環境の変化にすぐ慣れるか心配で。 あと、お部屋の広さとか、お散歩の頻度とか、夜間の対応とかも気になります。カメラで様子見れるって書いてありましたけど、実際の見やすさはどうですか?仕事中でもチェックできるもんなのかな。 食事は持ち込みできるみたいですけど、おやつとかおもちゃはどうなんでしょう?うちの子、お気に入りのぬいぐるみがないと寝られないタイプで。持っていけたらいいんですけど。 それと、今回は平日利用になりそうなんですけど、平日と休日で雰囲気違ったりします? お迎えの時、すごく興奮してたとか、逆にストレス溜まってた様子だったとか、そういう体験談も聞かせていただけると嬉しいです。うちの子、環境変わるとご飯食べなくなっちゃうこともあるので、その辺も気になって。 費用は公式サイトで確認できたんですけど、追加料金発生するようなオプションって実際必要でした?例えばお散歩追加したり、おやつタイム追加したりとか。 あと、チェックインとチェックアウトの時間って、少し前後しても大丈夫なものなんでしょうか?電車で行く予定なので、時間ピッタリに着けるか不安で。 初めてのお泊まりなので、いろいろ不安なことばかりですが、実際の体験談を参考にさせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは。家でフレンチブルドッグを飼っています。去年の夏から一緒に暮らし始めて、もうすぐ1年になります。 最近気になってることがあって、相談させてください。うちの子、普段からそこそこ抜け毛が出るんですが、換毛期に入ったらもう大変なことになってます。家具の上とか床とか、もう毛だらけで。今まで普通の掃除機とハンディクリーナーで何とかしのいでたんですけど、これじゃダメかなって思い始めてます。 ペット用品店で見かけるペット専用の掃除グッズって、正直高いんですよね。でも最近、友達の家に遊びに行ったら、ペット用のコロコロとか専用のブラシ持ってて。確かに普通の掃除道具より使いやすそうだなって思いました。 ただ、正直迷ってるんです。だって普通の掃除道具でも、時間かければ綺麗になるし。専用の掃除道具買っても、結局使わなくなったりしないかなって。あと収納スペースの問題もあって。マンションの1Kで暮らしてるので、新しい掃除道具のための場所作るのも大変なんですよね。 でも、毎日掃除に時間かかるのも正直しんどくて。仕事から帰ってきて、疲れてるのに掃除で更に疲れるみたいな。休日に大掃除する時も、普通の掃除機だと毛が絡まって取るのに一苦労で。 ネットで調べても、「便利」って書いてる人もいれば「普通の掃除道具で十分」って意見もあって。実際使ってる人の意見聞きたいなって思います。特に同じようなサイズの犬飼ってる方とか、マンション暮らしの方とか。 具体的に知りたいのは: 専用の掃除道具買って本当に違いました?掃除時間短縮できました? 収納はどうしてます? 耐久性はどう? 掃除機の場合、フィルターの目詰まりとかないですか? コスパ的にはどうでした? 結構な出費になると思うので、慎重に考えたいんですよね。みなさんの経験とか、おすすめの掃除道具とかあったら教えてください。 あと、もし可能なら実際の使用感とか、メリット・デメリットとか、細かく教えてもらえると嬉しいです。特に長期使用してる方の意見が参考になりそうです。 ちなみに、今使ってる掃除機は一般家庭用の普通のやつです。ハンディクリーナーも100均で買った安いやつ使ってます。コロコロは持ってますが、毛が多すぎてすぐテープがなくなっちゃうんですよね。 長くなりましたが、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。