終了済み
本文を簡易表示
我が家には、ミニチュアダックスの子が一匹います。 多頭飼いも楽しそうだななんて最近思うのですが、実際に2匹以上の犬を飼っている方からするとどんな感じなのかなぁと思いまして😉 実は周りにほとんど2匹以上飼っている人がいないので、お聞きしてみたいです。 いろいろ楽しそうな部分、大変そうな部分あるかとは思うのですが、特にという点あればぜひ知りたいです🙇♀️ よろしくお願いします。
終了済み
本文を簡易表示
些細で申し訳ないですが、ちょいちょい悩むことがあります😅 ドッグランに行くと、「小型犬」「大型犬」の分け方しかないところありますよね。 うちは中型犬で体重15kgほどなので、いつもどちらか迷ってしまいます😥 小型犬に入ると、トイプーとかダックスとか連れている方たちに微妙な顔をされるし、 大型犬のほうだと、ぜんぜん体格違うので、噛まれたらどうしようとか、襲われたら・・・みたいな心配になってしまいます。 前に、大型プードルの大きい犬種の子達に襲われたことがあって、トラウマだったりします。 犬種でも微妙に違うかもですが、柴犬・フレブルあたりの中型犬の子たちは、小型・大型どっちにいってますか?
終了済み
本文を簡易表示
こんにちは。 私の母が犬を飼い始めたいようで、どういう犬の種類がいいかあれこれ話しています。 でも、今まで実家で犬を飼ったことがなく、私はジャックラッセルの女の子と楽しく暮らしていますので、そういうのも見てその気になったのかと思います。 と言っても、うちの子は家の中でもかなりおてんば娘なので、ジャックラッセルは厳しいだろうなという感じがしています。 初心者の50代とかでも飼いやすい犬のオススメの種類とかありますでしょうか?
終了済み
本文を簡易表示
みなさん、おうちの子にお留守番はどれぐらいさせてますか? うちは長いと8〜10時間とかもあります。 長いお留守番は寂しくないかなととか、何かあったらどうしようとか、 心配になります。 特に、職場と自宅の距離があって、何かあってもすぐには帰れないので😭 寂しく無いように何か対策だったり、安全面など?何か工夫していることあれば、 ぜひみなさんのノウハウ教えてください🙇♀️
終了済み
本文を簡易表示
1歳のフレブルの男の子を飼っています。 近所を散歩中に、ふと気づくと落ちている石を食べているときがあるんですが、これって大丈夫なんでしょうか? あと、この拾い食いをやめさせる方法って、良い方法ご存知の方いますか?
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。