未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ポメラニアンと暮らしています。最近、仕事の都合で散歩の時間が変わってきて、ちょっと気になることがあります。 実は、平日の朝がバタバタしてきて、食事の後すぐに散歩に行くことが多くなってきたんです。今までは食後1時間くらい待ってから行ってたんですが、それだと出勤時間に間に合わなくて... 夜も同じような感じで、帰宅後にご飯をあげて、その後すぐに散歩に行くことが増えてきました。でも、これって体に良くないのかな?って気になり始めて。 というのも、食後すぐの散歩の時、いつもより歩くペースが遅かったり、途中で立ち止まることが多い気がするんです。お腹が重いのかな?って思うんですが、かと言って散歩に行かないと、トイレとか運動不足とか、それはそれで心配で。 人間でも食後すぐの運動は良くないって言いますよね。犬も同じなのかな?でも、野生の動物って捕食後すぐに移動したりするじゃないですか。その辺がどうなのか、すごく気になります。 食後どのくらい待つのがベストなんでしょうか?30分くらいなら大丈夫?それとも、やっぱり1時間以上空けた方がいい?特に暑い時期は心配で...。 胃捻転のことも気になります。小型犬だから大丈夫って聞いたことはあるんですが、やっぱり食後の激しい運動は避けた方がいいのかな?散歩コースも、上り坂を避けた方がいいのかな? 朝晩の散歩って、どうしても食事の時間と近くなりがちですよね。共働きの方とか、タイトなスケジュールの中で工夫されてることとかありますか? 食事の量を朝晩で調整してる方とかいますか?例えば、朝は少なめにして散歩に行くとか。でも、それだと今度は栄養バランスの問題もあるかもしれないし... 正直、仕事との両立で悩むところです。散歩に行く時間を早めるのも難しいし、遅くするのも近所迷惑になるし。かといって、昼間は家に誰もいないので、朝晩の散歩は絶対に外せなくて。 みなさんは食後の運動についてどう考えてますか?実際にどんな風に時間を調整してるのか、経験談を聞かせてください。より良い方法があれば、ぜひ参考にさせていただきたいです。
未解決
本文を簡易表示
なかなか外出できなくてジムにも行けず…ということで、ウォーキングを兼ねて愛犬と散歩するのが日課になってる40代主婦です。結婚して子供も独立し、夫も単身赴任中で、今はボーダーコリーと二人暮らし。正直言って、コロナ禍で飼い始めたのが運のつき…じゃなくて人生の転機でした(笑) で、最近気になってることがあって。犬って食後すぐに運動させるのはNGなのかな?って。 というのも、私の生活リズムが、朝起きて→犬にごはんあげて→自分の朝食&支度して→散歩に行く…っていう流れなんですよね。だから犬のごはんから散歩までの間、せいぜい30分くらいしかないんです。 夜も同じで、夕方帰宅後に犬にごはんあげて、少し休憩したら散歩…ってパターン。 でも先日、ドッグランで知り合ったおばさまに「食後すぐの散歩は胃捻転になるから危険よ!最低でも1時間は空けなさい!」って言われちゃって。まじか…って感じで。 そんなの聞いたことなかったから、ちょっとびっくりしたんですよね。うちの子は食いしん坊だから、食後すぐは「散歩行くよ〜」って言うと嬉しそうにしてるし、今まで何の問題もなかった気がするんだけど…。 でも、よく考えたら人間だって「食後すぐの運動は良くない」って言いますよね?胃に負担がかかるとか、消化に悪いとか。犬も同じなのかな? ただ、朝は仕事があるから、食後1時間も待ってから散歩…ってなると、朝6時起きとかになっちゃうんですよね。それもキツい…。夜も早く寝たいし。 みなさんはどうしてますか?食事と散歩のタイミングって、どれくらい間を空けてますか? うちの子は5歳のボーダーコリーで、エネルギッシュな子なんですけど、食後すぐでもこれまでは元気に走り回ってたし、お腹を下したりとかそういうトラブルもなかったです。なのでこれまでは気にしてなかったんですが…。 でもやっぱり健康のことを考えると、もし本当に良くないならライフスタイル変えなきゃいけないのかな?って悩んでます。 あと、食後すぐNGなら、じゃあ運動する前にごはんあげるのはどうなんだろう?って思ったりもするんですが、それも胃に負担かかりそうだし。 ちなみに、うちの子は1日2食で、朝と夕方にあげてます。1回の散歩は30分~1時間くらいで、朝は近所をさらっと、夜はちょっと遠くまで行ったりします。休日の昼間は長めに歩いたり、ドッグランで思いっきり走らせたりすることも。 なかなか生活リズムを変えるのは難しいんですけど、もし本当に危険なら考え直さないといけないですよね。特にボーダーコリーってお腹が弱いって聞いたことがあるし、できるだけ健康に長生きしてほしいので…。 みなさんの経験談や、実際どうしているのかを教えてもらえると嬉しいです。あと、胃捻転って実際どんな症状が出るんですか?警戒すべきサインとかあれば教えてください。 今まで何も考えずに食後すぐ散歩してたけど、もしかして愛犬に負担かけてたのかな…って不安になってきました。何か良いアドバイスあったら教えてくださいね。よろしくお願いします!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。