未解決
本文を簡易表示
最近、運動不足解消のために休日の朝、愛犬(シェルティ)と一緒にジョギングを始めました。30分くらい走っているんですが、帰ってきた後、愛犬のケアって必要なんでしょうか? 今まで散歩はよくしてたんですけど、本格的なジョギングは初めてで。シェルティって運動量多めの犬種だと聞いてたので、ついていけないんじゃないかって心配してたんですが、意外とペースも合わせられて楽しく走れてます。 ただ、人間でも運動後のケアって大事じゃないですか。ストレッチしたり、水分補給したり。犬も同じように何かケアした方がいいのかなって気になり始めて。というのも、走った後うちの子けっこう息が上がってて、舌も出してハアハアしてるんですよね。 人間用のスポーツドリンクとかって与えちゃダメなのは知ってるんですけど、水分補給のタイミングとかって気を付けた方がいいんですかね?あと、走った後すぐにガツガツ食べさせても大丈夫なのかとか。 それと、毎回走るわけじゃないんですけど、たまにこの子、帰ってきてからソファでぐったりしてることがあって。疲れてるのは分かるんですけど、これって普通なんですかね?休ませ方とかって何か気を付けることありますか? あと、足の裏のケアとかも気になってて。アスファルトの上走ってると、肉球も痛むんじゃないかなって。でも、どうやってケアしたらいいのか分からなくて。ペット用品店で肉球ケアクリームとか売ってるの見かけるんですけど、あれって効果あるんですかね? シェルティの毛も気になってて。もともと長毛種だから、走った後汗かいて毛が絡まったりしないかなって。ブラッシングのタイミングとかも、走った直後がいいのか、少し時間置いた方がいいのか。 運動後の休憩時間についても知りたいです。人間だと筋肉痛とかあるじゃないですか。犬にも同じようなことってあるんですかね?次の日もいつも通りの散歩に行っても平気なのかとか。 ジョギング自体は愛犬も楽しんでるみたいで、尻尾振って嬉しそうにしてくれるんですよね。だからこそ、ちゃんとしたケアをしてあげたいなって。でも、人間みたいにストレッチさせるのも違う気がするし。 経験者の方とか、詳しい方いましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。特に同じシェルティ飼いの方のご意見聞けたら参考になるなって。よろしくお願いします。
未解決
本文を簡易表示
シェルティ歴3年目になります。最近、仕事が忙しくて、ブラッシングの頻度が下がってきてるんですが、これってどれくらいヤバイことなのか、ちょっと不安で投稿させてもらいます。 うちの子、ダブルコートで毛量もハンパないんですが、最近は週2回くらいしかブラッシングできてなくて。。以前は毎日やってたんですけど、残業続きでつい後回しに。休日にまとめてやればいいかなーって思ってたんですが、それじゃマズいですよね? 特に気になるのが、毛が絡まってきてるところ。首回りとお腹の下とか、手が届きにくい場所がもう大変なことになってきてて。普段からちゃんとケアしてないと、あっという間にこうなっちゃうんですね。。 実は先週、耳の後ろを触ってたら、すごい固まった毛玉を見つけちゃって。あの場所って本人も気づかないだろうし、放っておくとどうなるんだろう?って。皮膚に影響出たりしないのかな? それに、最近部屋中が抜け毛だらけ。シェルティあるあるだとは思うんですが、ブラッシング不足で余計にひどくなってる気も。。掃除機かけても翌日にはもうフワフワ。これって季節の変わり目のせいなのか、それともブラッシング不足が原因なのか。 あと、ブラッシングをサボると体臭がきつくなるって聞いたことあるんですが、これは本当ですか?確かに最近、なんとなくいつもより香ばしい気が。。毛の中に汚れが溜まってくるんですかね? シャンプーは月1でやってるんですが、ブラッシング不足だと、これも効果半減?それとも、シャンプーの回数を増やした方がいい?でも、それだと今度は皮膚が乾燥しそうで。。 道具選びも悩みどころで。今はとりあえずスリッカーブラシとコームを使ってるんですが、これで十分なのかな?もっと効率のいいブラシとかあれば教えてほしいです。毛量の多いシェルティだと、専用の道具とかあったりします? 時間がない時のブラッシングって、シェルティ飼いの皆さんどうしてます?場所を決めて集中的にやるとか、短時間でも毎日やるとか、何かコツありますか? 正直、このままブラッシング不足が続くと、どんな問題が出てくるのか不安で。。毛玉だらけになるのは目に見えてますが、それ以外にも皮膚トラブルとか、アレルギーとか、もっと深刻な事態になったりします? ブラッシングのモチベーション維持って、意外と大変ですよね。シェルティ特有の毛質だけに、手を抜くと一気に大変なことになりそうで。経験者の方、アドバイスください!
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。シェットランドシープドッグを飼っています。 実は最近、うちの子(メス・7歳)の鼻の色が気になっていて...今まではツヤのある黒い鼻だったのに、ここ2ヶ月くらいで徐々に薄くなってきているんです。 特に鼻の真ん中あたりが、なんというか...ピンク色っぽくなってきていて。最初は季節の変化かな?って思ってたんですけど、だんだん範囲が広がってきているような気がして。 普段の生活は今まで通りで、食欲も元気もあるんですよ。散歩も毎日30分くらいは行ってるし、お水もちゃんと飲んでます。でも、なんだか鼻の色が変わってくると、やっぱり気になっちゃって... 実は去年の夏頃から、フードを新しいものに変えたんです。それまでは一般的なドッグフードだったんですけど、年齢的なこともあって、シニア用に切り替えてみたんですよね。もしかして、これが関係してるのかな? あと、最近は寒くて外であまり日光浴びてないかも...って思うんです。室内で過ごす時間が増えてきてるし。ビタミンD不足とか、そういうのも関係あるんでしょうか? お手入れは今まで通りしているつもりです。毎日ブラッシングもしてるし、シャンプーも2ヶ月に1回くらいのペースでやってます。でも、最近は保湿クリームとか使ってないんですよね。 実は去年、近所のシェルティを飼ってるお友達から「うちの子も冬場は鼻の色が薄くなるのよ」って聞いたことがあって。でも、これって本当に季節的な変化なのかな?それとも年齢的な変化? 最近は花粉の季節でもあるし、もしかしてアレルギー反応?なんて考えたりもするんですが...。お散歩の時間帯も、花粉の少ない夕方にしてみたりしてるんですけど、あまり変化は感じられなくて。 同じような経験のある方、いらっしゃいませんか?これって自然な変化なのか、それとも何か対策した方がいいのか...。年齢的なことも気になるし、シニア犬の飼い主さんの経験談なんかも聞けたら嬉しいです。 もし鼻の色を維持するためのケア方法とか、おすすめのサプリメントとかあれば、教えていただけると助かります。今は元気だから大丈夫かな?って思う反面、やっぱり気になっちゃって...。みなさんのアドバイスをお待ちしています。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。シェットランドシープドッグ(4歳♀)を飼っている者です 🐕 最近、引っ越しをしたんですが、その後から愛犬の抜け毛が急に増えた気がして...。換毛期でもないのに、掃除機をかけても抜け毛が追いつかない状態です 😢 実は引っ越し以外にも、私の仕事が在宅からオフィス勤務に変わったり、新しい家族が増えたりと、環境の変化が重なってるんです。うちの子、表情は普段通りなんですが、毛並みがなんだかパサパサしてきて、抜け毛も増えてる気がして心配です。 お留守番も増えたので、それがストレスになってるのかな...?今までは私が家にいたから安心してたのに、環境が変わって不安になってるのかも 🏠 ブラッシングは今まで通り毎日してるんですけど、以前より毛が抜ける量が明らかに増えてます。特に、お腹周りとか脇の下とか、普段あまり抜けない場所からも抜けてきてて。 食欲は変わらないし、散歩も楽しそうにしてるんですけど、寝てる時間が増えた気がします。これってストレスのサインなのかな?それとも、単に季節の変わり目だからとか? シェルティって繊細な子多いって聞くので、余計に心配で...。環境の変化で抜け毛が増えた経験のある方、どんな対策をされましたか? 🤔 おもちゃを増やしたり、留守番用のカメラを付けたりしてみようかとも考えてるんですが、みなさんならどうしますか? ストレス解消法とか、環境の変化に慣れるためのコツとか、経験者の方のアドバイスをいただけたら嬉しいです 🙏
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。4歳のシェルティを飼っている26歳です。現在妊娠6ヶ月で、赤ちゃんが生まれた後の愛犬との生活について、すごく不安で悩んでいます。 うちの子はすごく甘えん坊で、私のことが大好きなんです。いつも私の膝の上で寝たがるし、散歩も必ず一緒じゃないとダメで。最近はお腹が大きくなってきて、膝に乗せてあげられない時もあるんですが、そういう時はすごく寂しそうな顔をするんです。 赤ちゃんが生まれたら、今までみたいに構ってあげられなくなるのが心配で。特に夜中の授乳の時とか、愛犬が寝てる場所に行くたびに起こしちゃったりしないかなとか。 それに、赤ちゃんの匂いとか泣き声にどんな反応をするのかも気になります。今まで赤ちゃんと接した経験がないので、嫉妬したりしないかなって。実は先日、友達の赤ちゃんの泣き声を動画で聞かせてみたんですけど、すごく不思議そうな顔をしてました。 散歩も今までは朝晩しっかり行ってたんですが、出産後しばらくは私が行けなくなりそうで。主人に任せることになると思うんですが、すごく私っ子なので、ストレスにならないか心配です。 ベビーベッドとかベビーカーとか、新しい物も次々と家に入ってくるので、それにも慣れてもらわないといけないし。今からできる準備ってありますかね? 赤ちゃんの部屋は別に用意する予定なんですが、今まで愛犬が自由に行き来してた場所なので、突然入れなくするのもかわいそうだし…。でも衛生面とか考えると、完全に自由にさせるのも不安で。 あと、抜け毛の問題もあって。シェルティってすごく毛が抜けるんですよね。今でも毎日掃除は欠かさないようにしてるんですが、赤ちゃんがハイハイし始めた時とか大丈夫かなって。 友達からは「犬を実家に預けた方がいいんじゃない?」って言われたんですが、それは絶対に嫌で。家族の一員なので、なんとか一緒に暮らしていきたいんです。 先輩ママさんで、愛犬と赤ちゃんの両立がうまくいってる方いらっしゃいませんか?準備しておくべきことや、気をつけるべきポイントなど、経験者の方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。 愛犬にも赤ちゃんにも、どちらにもストレスのない生活を送らせてあげたいので、どうかアドバイスをお願いします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。